こんばんは。
こちらのブログにアクセスいただきありがとうございます。
ときめき片づけコンサルタントの赤荻加奈です。
今日はときめき片づけ3回講座の最終日でした。
写真は修了証書渡しているところです。
アシスタントさんに今日印象に残った言葉をいくつかいわれたので1つご紹介。
「あれば便利はなくていい」
私がこんまりさんとのレッスンで結構苦労したのがキッチン用品。
東急ハンズが大好きな私がそろえたのが立つトング、立つ菜箸、レンジで作れるポテトチップスの容器やミルにもミキサーにもなる何種類も容器が付け替えられるマジックブレンダーなどなど。
とにかく便利というのが私が大好きだったキーワード。
あれば時短になると思ってたのかも。
でも、どれも以外と場所とるし、なくても大丈夫なものばかり。
場所取るものって結局取り出しにくかったりするし、付け替えがあるのって付け替えが面倒。
結局全部手放しました。
片づけするまで、気づかなかった便利大好き女だったことに。
しかも全然便利じゃないものばかり。
今は他で代用できないかな?と考える視点ができたから片づけってすごい。
最近収録した片づけスイッチが入るラジオはこちらから視聴できます。
★★現在募集中の講座★★
【大崎】
ときめき片づけについて詳しく知りたい方
ときめき片づけ体験セミナー
11/25 残席あります。
11/26 満席
なんとなくな人生を脱出したい方向け
【大崎】夢が叶うリストアップ講座
11/29
12/2
12/3
12/12
本気で片づけ終わらせたい方向け
【大崎】ときめき片づけ3回講座
11/21(火)スタート
11/25(土)スタート 追加しました。
マンツーマンでとにかく早く終わらせたい方は個人レッスン