お寺で習うデザイン書道 | ♤学び好きが集まる秘密の魔女御殿♤

♤学び好きが集まる秘密の魔女御殿♤

〜遊ぶように生きる魔女のサロン〜



こんばんは。

世界を旅する片づけコンシェルジュの赤荻加奈です。

先週、受けたデザイン書道のご紹介。

東京レッスンの体験レッスンに参加しました。

体験では書道かペン字かデザイン書道を選べます。

書道やペン字の方がためになりそうだけど最近朝活カレッジで習った書家かなさんの内観書のレッスンで自由に書く楽しみを知ったのでデザイン書道に挑戦しました。

 

左の赤字が先生のお手本、右が私の文字。

 

このデザイン書道って自由に書くからストレス発散になるらしい。

 

初めは遠慮して書いてたけど終わるころには思い切ってかけるようになってほんとに楽しくなりました。

 

片付けも本の通りにやるのが基本ですが、そのために途中で立ち止まったり、無理って思ってやめてしまったらもったいない。

 

自分のときめきにさえ忠実に従っていれば問題ないのでこうしなきゃとかあまり考えず一度取り入れてみてあとは自分がときめかなければ本とは違う自由なやり方でも私は卒業できると信じてます。

 

こんまりさんの本だと本にこんまりさんの理想がいっぱいだけど、片づけするのはお客様本人。

 

なので、理想は人それぞれ違っても大丈夫。

 

一番大事なのは自分の理想を明確にして片づけを終わらせることなのです。

 

こうしなきゃいけないという思いがブロックになるなら一度自由な発想をしてみたら楽しくなるんじゃないかな?