伊東温泉「共同浴場」巡り ④七福神の湯「和田寿老人の湯」(357湯目) | 恋する“温泉♨探検隊”★ Enjoy Japanese Hot Spring (Onsen)!!

恋する“温泉♨探検隊”★ Enjoy Japanese Hot Spring (Onsen)!!

設備の“見た目”より“泉質と鮮度”重視して、地元の皆さんが通う“ジモ泉”と呼ばれる温泉共同浴場 & 公衆浴場を中心に、「温泉♨探検」を続けています。
探検♨に際し、皆様のご理解とご協力に感謝しています.
【開設日】2016年3月2日 ※福井県大野市出身、金沢市在住

「和田寿老人の湯」です。
“老人の湯”という部分が気になりました。
ま、自身、70歳を越える“老人”なんですけど・・・(笑)


暖簾をくぐりました。

「一般の方」は、400円。
地元(区民)は、なんと100円 !!

温泉成分表です。

カメラは、ここまで。

というのも、下駄箱には、靴が一杯 !!
脱衣場も浴室も、この建物どおり、設備が新しい。

それが理由でしょうか ?
これまでの「共同浴場」とは、混み具合が違います。


時間は、16時半ごろ。

入浴客は、時間に余裕がある“老人”ですね(自分も含め)。

会話に耳を傾けると、近くの「芝の湯」が定休日とのことで、余計に込んでいるらしい。

それにしても、入浴料100円なら毎日、通いますよね。

 

【探検日】 2025年1月21日(400円)

【再訪問レベル(3段階)】★☆☆

【施設関連情報】