湯の鶴温泉での3泊目は、「鶴水(つるみ)荘」にお世話になりました(素泊まり)。

宿泊した3軒とも「天然温泉」なのですが、この宿は目立つ所に飾ってありました。
部屋は、2階でした(あ、写真、撮り忘れた !!)。

まず、貸切露天風呂「山ん湯」に向かいます。

こんな広いお風呂が“貸切”なんて・・・

平日のチェックイン時間直後だからできる贅沢です。

晴れているので、気持ちいい !!

こちらは、3つの湯舟を楽しめる「岩ん湯」。

ひとり用の浴槽です。

せっかくなので、3つとも浸りました。

続いて、陶器の湯舟「陶の湯」。

まず、写真を撮ってから、どぼん、ザァーッ。

さらに、石造りの貸切風呂「石の湯」へ。

こじんまりしていて、落ち着きます。

身体も、かなりふやけて来ました。

そして、最後は「川ん湯」です。
こちらは、材質の異なる浴槽が2つあります。

まず、木枠です。

新鮮な温泉が注ぎ込んでいます。

こちらは、石の浴槽です。

こちらにも、新鮮な温泉が・・・

この宿は、色々なタイプの浴槽を楽しめます。
後で知ったのですが、奥の戸を開けると、湯出川に面した「ひとり露天風呂」があるとのこと。
なぜ、気づかなかったのだろう・・・ほんと、残念 !!
【再訪問レベル(3段階)】★★★
【施設関連情報】


