下諏訪温泉2湯目は、「遊泉ハウス 児湯」(280湯目)下諏訪温泉2湯目は、「遊泉ハウス児湯」。 「菅野温泉」から脇道の坂を登った突き当りにありました。 番台で「三湯めぐりチケット」を見せて、 ハンコを押してもらいます。 のれんをくぐると、先客がかなりいらっしゃいました。 広い内風呂は熱かった。 内湯は諦めて、左手の露天風呂に向かいました。 露天風呂は、ほどよい湯温です。 こちらは、“独泉”。 のびのびと足を延ばして、浸ります。 【探検日】 2023年2月28日(280円)※三湯めぐりチケット使用 【再訪問レベル(3段階)】★☆☆ 【施設HP】 遊泉ハウス児湯 | 下諏訪の観光・旅行情報【おいでなしてしもすわ】源泉は諏訪明神御神湯伝説に伝えられる女神が化粧用に綿に湯を含ませて置いた所から湯が湧いたという綿の湯 源泉です。現在の浴場は江戸時代中期以前から街道を行き交う旅人に親しまれ、日本三古湯として有名な綿の湯と、湯質が良く特に子宝に恵まれるとの評判が高かった児湯の跡地に、昭和62年に遊泉ハウス児湯として新築。やわらかく温まるお湯として知られています。諏訪大社下社秋…shimosuwaonsen.jp
遊泉ハウス児湯 | 下諏訪の観光・旅行情報【おいでなしてしもすわ】源泉は諏訪明神御神湯伝説に伝えられる女神が化粧用に綿に湯を含ませて置いた所から湯が湧いたという綿の湯 源泉です。現在の浴場は江戸時代中期以前から街道を行き交う旅人に親しまれ、日本三古湯として有名な綿の湯と、湯質が良く特に子宝に恵まれるとの評判が高かった児湯の跡地に、昭和62年に遊泉ハウス児湯として新築。やわらかく温まるお湯として知られています。諏訪大社下社秋…shimosuwaonsen.jp