恋する“温泉♨探検隊”★ Enjoy Onsen (Hot Spring) !!

恋する“温泉♨探検隊”★ Enjoy Onsen (Hot Spring) !!

設備の“見た目”より“泉質と鮮度”重視して、地元の皆さんが通う“ジモ泉”と呼ばれる温泉共同浴場 & 公衆浴場を中心に、「温泉♨探検」を続けています。
探検♨に際し、皆様のご理解とご協力に感謝しています.
【開設日】2016年3月2日 ※福井県大野市出身、金沢市在住

これまで探検した全国各地の “ジモ泉”と呼ばれる地元の方々が利用する「天然温泉の共同浴場 & 公衆浴場」を中心に紹介するブログです。
温泉施設・設備の“見た目”より、温泉の“泉質と鮮度”を優先していますので、皆様の興味とは異なるかもしれませんが、ご理解ください。

これまで探検した浴場は “400湯” を超えました(2025年4月19日)。
残念ながら,廃業したところもありますが、大切な“記録”になっています。

“400湯” を越え、少し余裕が出てきました。
これまで以上に、温泉を楽しみながら、まずは “500湯” を目指します !!

鉄輪温泉の共同浴場の2湯目は、「谷の湯」。

少しわかりにくい場所にあります。


右側の筒の中に入浴料(150円)を入れると、先にカゴに落ちていきます。


階段を下りて、左手の男湯に入ります。

脱衣所と浴室の一体型です。

浴槽は、長方形。


木製の仕切りの向こうが女湯です。

お湯は無色透明。
“独泉”で、ゆらゆら~はぁ。

ただ、右奥から睨まれているような・・・


「不動明王」です。

後から入って来られた地元の方は、お参りしていました。


その方によると、かつては、この穴にもお湯(源泉)がたまっていたとか・・・

ここは、平田川沿いにあります。

平田川の方に降りて行った場所にあることから、「谷の湯」という名前になったとのこと。

不思議な空間でした。


【探検日】 2025年4月17日(150円)

温泉♨満足度(3段階)】★★☆

【施設公式情報】