おじさん、日本語わかりますか? | アメリカ砂漠の片隅で のんびり生きてます

アメリカ砂漠の片隅で のんびり生きてます

のんびり屋の旦那(アメリカ人)&凶暴な犬(ハスキー)&落ち着きのない嫁(日本人)の三人家族でなんとか生き抜いてます。

観ましたか?

 

 

 

 

茂木敏充外務大臣が8月28日の記者会見において、英字新聞ジャパンタイムズの記者の方(以下「記者」)からの日本語での質問にあえて英語で聞き返す、また、同じ記者とのやり取りの最後に「お分かりいただけましたか。日本語、分かっていただけましたか。」と相手の日本語能力を貶めるような確認をするという出来事があった。

 

 

 

さてはて・・・この茂木という人は日本語が理解出来ているのでしょうか?

 

まず、外国籍のジャーナリストが

 

「日本語わかります、馬鹿にしないでください」と言ってます。

 

それにあえて、最後に

 

「日本語わかりますか?」と繰り返す横暴&高圧的&無礼さ加減が半端ない。

 

不思議なのは

 

その前の彼女からの質問に、この茂木という人はちゃんと「日本語」で回答してます。

 

「科学的根拠を教えてください」と流暢な日本語で彼女が質問した瞬間に突然、何故に

 

英語で聞き返すのか!!??

 

はぐらかしてんじゃねぇ〜よ。

 

馬鹿にしてんの?

 

って言いたくなる記者の気持ち・・・

 

痛いほどわかります。

こんな国際感覚の無い人が外務大臣ですからねぇ・・・

 

ちなみに・・・この記者はポーランド出身です。

 

もし、このおじさんがポーランド語で返答したならば、話は変わったでしょう。

 

外見が西洋人だからといって英語が母国語では無いってことを肝に銘じて欲しい。

 

恥ずかしいったらありゃしない・・・