【「俺のご飯は?」はNGワード】 | わたしよ、わたし サマンサ!

わたしよ、わたし サマンサ!

笑いながら生きよう!

職業は「古屋サマンサ」
肩書き「古屋サマンサ」
横浜市在住 心理カウンセラー&心理学講師
「どーせ無理女」をなくすべく
全国で個人セッションや
講座を開催!

 

先週は九州の寮にいる

中3息子の卒業式に参列



 

その翌日からは

宮崎都城で仮面心理学

ベーシッククラスを

二日間開催


 

4泊5日の九州旅行から

帰宅してからは

春休み中の息子の

ご飯作りや用事で

なんだかバタバタ!!

 

すっかりブログ更新が

滞ってしまった

 

古屋サマンサです

古屋サマンサって何者?

 

 

ということで、

できればブログが

更新されないときは

Facebookの投稿を

覗きにきてくれると

嬉しいなあ。。。

こちらをクリッククリック

 

(友達申請は

アメブロ読者と

書いてくださると

承認しやすいです!)

 

あとインスタも

Facebookほどでは

ないけれど

ひっそりとやっているので

良かったフォローしてね

こちらをクリッククリック

 

 

そんな今日は

Facebookに

こんな投稿をしたので

こちらでもシェア

 

 

【「俺のご飯は?」はNGワード】

中3息子が春休みで帰省中

そんな息子に

「ママは明日は昼から夜まで

出かけるからね?」

と言ったらすかさず

「俺のご飯は?」と聞いてきた

 

「あのね、将来のために

教えておくけれど

奥さんにその言葉を

言ったらダメだからね

 

男の人は、ただ単に

悪気なくそのままの

意味で聞いているけれど

奥さんはその言葉をまるで

 

『ちゃんと俺のご飯は

準備していってよ』と

言われたかのように

勝手に「脳内変換」して

『そんなの自分で

適当に済ませてよ❗️

と怒る人がいるの

 

だから奥さんが

出かけると聞いたら

 

『わかったよ、じゃあ

夜ご飯は

自分で適当に食べるね

いってらっしゃい』

 

と言ってあげるといいからね」

 

「えっ、そうなんだ、わかった」

 

将来、奥さんに

返品されないように

一人息子には今から

教えることが盛り沢山

#春休み

 

 

 

この投稿に対して

 

「そういう教育は

とても大切!!」

 

というような

共感のコメントを

頂いたのだけれど

 


わたしはね、、、

 

「俺のご飯は?」

 

という質問を

 

「ちゃんと俺の飯は

準備していってよ」

 

という意味に勝手に

「脳内変換」してしまう

妻側にも問題があると

思っているのよ

 

 

それは過去に

実際そう言われたとか

夫の機嫌がそれで

悪くなったとか

いろいろな理由があるから

そういう「脳内変換」を

してしまうわけで

 

「俺のご飯は?」

 

という質問を

ただただ言葉通りに

「質問」として受け取って

 

「今日は作っていないから

自分で適当に食べて」

 

と答えれば「わかった」と

納得する夫もいると思う

 

 

仮に

「なんで作れないんだよ」

と言われたら

それも自分が

責められたと思うのではなく

単に「理由」を聞かれたままに

 

「時間がないから

作れません」

 

と答えてみたらいいと思う

 


女性に限らず人の言葉を

勝手に「脳内変換」して

しまう人は多いわ

 


いい意味に「脳内変換」

するのならよいのだけれど

だいたいは「被害妄想」で

悪く悪く捉えてしまう

 

でも、それを

自覚していない人が

多いのよね


「悪いのは相手」

そう思いこんでいる

 


「俺のご飯は?」

と言われて

「ご飯を作らなくちゃ

いけない!」


そう捉えてしまう人は

要注意よ(笑)

 


「メンタルブロック」を

個人セッションで

外しにきてね

 

 

 

ごくごく普通の

派遣社員から

50歳近くで

全国を飛び回る

セミナー講師へとなったのは

「どーせ無理」という

「心のブロック」を

解除したお陰

 

 

 

わたしだけじゃなく

たった1年〜2年で

ここまで人生が変わった

彼女たちのストーリーも

見てね♪

 

↓ ↓ ↓

 

 

▶︎通常講座、個人セッション・

 問い合わせ等

 こちらをクリッククリック

 


▶︎ブログより面白く

 為になる?と評判な

   Facebook
 こちらをクリッククリック

 

 

▶︎ブログには書けない内容も

 赤裸々に書き連ねている

 サマンサメルマガはこちら