Samansa Tablet サマンサタブレット -5ページ目

Samansa Tablet サマンサタブレット

宮崎県日向市のオーラソーマカウンセリングサロン「Samansa Tablet」のブログです☆

このお花

ナニワイバラ✨✨✨


お友達のところの玄関に咲いてました〜💕💕💕




この時期を


晩春


の中の


穀雨
4月二十日ごろ
地上の穀物に実りをもたらす雨が降り注ぐという意味
この時期に雨が多いという事ではありません
春の雨が長引けば菜種梅雨などと呼ばれる事もあります

の中の


第十六候
葭始生 あしはじめてしょうず

4月20日〜24日ごろ



山野が植物の緑一色に輝く時期の始まりです
枯れ色とばかり思っていた水辺でも、よく見れば葭の若芽が芽吹いています
葭は、葦、蘆とも書き、また「ヨシ」とも読まれます。
古来すだれや屋根、紙、楽器などに用いられ、人々の生活に必需の植物でした。
もっと古い時代は、舟も作られてました。

暮らしのこよみから一部引用




オーラソーマのコンサルは、毎日やってまーす😁

予約はメールや、お電話でお願いいたしまーす。


そしてお待たせしました〜✨✨✨



久しぶりに、オーラソーマの講座レベル1🎉🎉



9月  14.15.16.17日(4日間)


場所は、日向市 samansa tablet


詳しくは、また、ブログにアップしますね👍👍


早めに知りたい方は、直接ご連絡くださいね💕