高千穂 五ヶ瀬 | Samansa Tablet サマンサタブレット

Samansa Tablet サマンサタブレット

宮崎県日向市のオーラソーマカウンセリングサロン「Samansa Tablet」のブログです☆

8月の終わりは  今井美樹さんのコンサートで締めくくり
10枚チケットを頼まれ  みんなで美しい今井美樹さんの
ステキなボイスで癒されて あわただしくあっと言う間に8月を終えました
 冨永ちかちゃんから  頼まれてた   麻糸を縒れるおばあちゃんに会いに五ヶ瀬と瀬織津姫の神社に連れてって〜と言われてたので早速次の日  
うちにお泊りした千香ちゃんと
そして 今回の夏のツクヨミのカヌーの航海で雑穀の食事にする為に雑穀作ってる人知らない?って聞かれ紹介したのが
 そのおばあちゃんのお孫さんの吉村里恵さん

で そこに雑穀を調達してもらい助かったって言うことなのでお礼に行きたい〜
一緒に乗けてと言って便乗したのが
 奥知樹さん  
3人で高千穂 と五ヶ瀬に〜

 まずはお昼 高千穂牛の牛丼
そして 瀬織津姫の神社⛩
ひっそりと 目立たず 長い間封印されて来たこの神社 


結構歩く細い山道
川と滝がある

雨でしっとりとオリーブグリーンとグリーンがいい感じにお迎えしてくれてました  
猿のケモノの匂いがした
猿が木の上から見てたのかも〜
これからの世の中は  男性であろうと女性であろうと それぞれの中の女性性が 目覚め始め  自然を慈しみ  地球とともに調和 の取れる争いのない次元に行くために  やっと  瀬織津姫さんが  お出ましになったのかしら?

天照大神は  女性ではなく男性だったらしい  瀬織津姫は奥さんだったという説がある
もちろんご存知のように キリストにも奥さんマリアがいて  愛のある夫婦一対  で世の中は平和になるという事を伝えたかった
でも 世界を牛耳りたい人たち  人を支配したい人たちは 都合が悪いため  女性を いないものにしたり  娼婦扱いしたり 話を変えて自分たちを尊敬するように貢ぐようにこの2000年間は 真実とは全く違う依存させる宗教を作り その宗教を信じなければ救われないとか お金がないと生きていけないとか  刷り込まれて来た

まだまだ  世の中は ズレた刷り込みの中だけど 今からが 開く時なんだよね

今度10月6日に「麻てらす」を宮崎市内で上映会が昼と夜にあります
わたしは  いないんですが  今回 大盛うどんのあきこちゃんと富永千香ちゃんが引き継いでくれます
その会場に  二上神社の100年以上も前の麻で織られた貴重な神楽の衣装をお借りする事になり  高千穂と五ヶ瀬の間にある山の上にある二上山に預かりに行きました 


二上神社でお話しをしてたら  甲斐宮司さんの奥様も麻に興味があるっておっしゃられて 
一緒に乗せて行く事になりました

麻の糸うみ(よりながら繋いでいくこと)
(日本にとって 凄く大事な事が 無くなろうとしている現実)

フユノおばあちゃん すごくしっかりされてて
お肌も綺麗
手も綺麗 
99歳なんですが 
本当に頭もしかりされててびっくり
お孫さんの里恵さんもおばあちゃんから 
しっかり伝授されてました

私たちも少し教えてもらったんですが  まだまだですぅ〜💦💦💦💦


いいお話 、貴重なお話し  いっぱい聴けていい時間でした❤️

また伝授してもらいに行こうっと🤗💕