ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村
やましたひでこ公認
広島断捨離会
断捨離®︎トレーナー おはらやすこです。
緊急提言 Yahooニュース
やましたひでこ
でもあえて言うなら
“排泄”を意識して、完全な排泄をできるようになることではないでしょうか」
―――排泄というのは、トイレの排泄でしょうか?
やましたひでこ「社会に出ていた時は、生理現象は我慢しなければなりませんでした。トイレ休憩の時にしかトイレに行けない……、それ自体が本来は不自然ですけどね。
―――排泄というのは、トイレの排泄でしょうか?
やましたひでこ「社会に出ていた時は、生理現象は我慢しなければなりませんでした。トイレ休憩の時にしかトイレに行けない……、それ自体が本来は不自然ですけどね。
でも今は、家にいられることで、好きな時にトイレに行けるようになって、排泄の制限が外れました。その肉体を住空間にまで広げて考えてみてください」
これだけ家にいられる時間が“たまたま”手に入ったのだから、排泄=捨てるものを見極めていったらいいと思うんです。
家の中にある『不要・不適・不快』を処分できれば、自分にとって、そして自分が過ごす空間にとっての『要・適・快』が分かってくるはずです。これが断捨離できる最後のチャンスだと思って! まだ間に合いますよ」
一部抜粋
先日、
都知事のお陰で 断捨離の話をする機会がありました。
Iさん
おはらさん、
私、お客様用の布団があって
自分のお布団しまえないんです。
ずっと 持っていたけど
自粛、自粛で、お客さんなんて
泊まりにこないじゃないですか。
私
そうですよ、
あなたの日常こそが、大切です。
お客様が、来る時があれば、レンタルしましょう。
Iさん
今の状況化 誰も泊まりにこないわよね。
断捨離します。
コロナのおかげで、視点がかわりました。
こんな感じで、今だからこそ
モノと向き合いましょう!
ダンシャベリ会を開催します!
更なる、
断捨離の実践に、活用してくださいね!
ダンシャベリ会やります!
4月30日
お昼タイム 15時〜16時
夜タイム 20時半〜21時半
zoomダンシャベリ会 開催
無料
どちらに参加か、お申込みフォームの1番下に記載をお願いします!
女性限定 6名様 募集
zoom初 挑戦の方
ぜひ、挑戦を!
にほんブログ村