長い休みって本来楽しいはず。
のはず。
中村レイコ邸のネコちゃん。
ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
広島断捨離会
断捨離®︎トレーナー おはらやすこです。
本来、長期の休みって
楽しいもののはず。
だけど、今回のお休みは、
楽しくないと感じている人が多いのでは。
コントロール感が 人間の
幸福感を大きく左右している。
でも、コントロールできない
長期の休みは、イライラする原因
自分の人生を自分でコントロールする
感覚を持つ続けるかが、元気の秘訣。
ケンブリッジ大学の研究
コントロール感を失った人に
毎日、一つ
少し難しめな事に挑戦すると
周りでは、いろんなコトが起きているけど、
自分は、自分の人生をやっている
コントロール感を取り戻せるという結果に。
この休みの時にあえて
無理と思われるコトに挑戦
コントロール感を取り戻せる。
この コントロール感の話は、
ホンマでっかTVで、やっていました。
これを聞いたとき

まさに断捨離❗️
この、少し難しいコトに挑戦は、
断捨離!
モノと向き合うのって
取り入れた自分と向き合うコト
これって、難しい。
ホントは、向き合いたくない
だから挑戦!
断捨離で、モノの断捨離から
やがて、自分の人生の舵は、
自分が切るんだ!
と、コントロールできるように。
他人軸でなく
自分軸
過去でも、未来でもなく
今という、時間軸。
お篭りに、断捨離は
もってこい!
日常で、断捨離を毎日するコトによって
イライラも不安も恐怖
この感情にふりまわされなくなります。
なんだか、世の中の人
最近、ピリピリしていますよね。
この感情に感染しないように、
断捨離を毎日しています

ランキングに参加しています!
ポチっと、応援お願いします!
にほんブログ村