ごきげんさまです。

やましたひでこ公認

広島断捨離会

断捨離®︎トレーナー おはらやすこです!





一部抜粋

中国の大勢の友人たち、中国の沢山の
ダンシャリアンさんたちを案じているところ。

今年は、毎月、中国に招かれていたのに、
1月、2月、と中止に。3月の訪問も
今のところどうなるのかと危ぶんでいます。

けれど、蘇州の友人が、
こんなことを知らせてくれました。

みんな、家から外に出られないで、
せっせと自宅の断捨離に励んでいる、と。

そうですね、断捨離を進めて
住まいをクリアにすることが肝心。

なにより、断捨離は、住まいを健康空間に
蘇らせることを目的としているのですから。

健康と安全
安心と元気
爽快と開放


これが、断捨離の目論みであり、
すなわち、「ごきげん」の中身ですね。

住まいを自らの行動で「ごきげん」にする。
それは、とりもなおさず、
自分自身が「ごきげん」になる、ということ。

そう、ごきげんに「する」から、
ごきげんに「なる」のです。


つまりは、先に行動「する」があってこそ。
つまりは、「なる」状態には「する」行動があってこそ。

けれど、これを踏まえるのが私たちは案外苦手。
そうか、案外ではなく、とっても苦手なのですね。

だからなのか、自分の不機嫌は、

誰かのせい
何かのせい
周りのせい

と思ってしまう。

だとしたら、

誰かが自分の思い通りに振る舞わないかぎり、
何かが自分の思い通りになって行かないかぎり、
周りが自分の思い通りに展開しないかぎり、
ずっと不機嫌でいなくてはならなくなります。

自分自身がごきげんになるために、
生活自体が愉しくなるために、
人生其の物が面白くなるために、
あなた自身の生活空間を、

ごきげんで、
愉しく、
面白い、
そんなものにする行動を
起こして下さいますように。

もちろん、その行動が断捨離ですよね。
有り難うございます。

どうぞ、今日のあなたもごきげんさまにて。









断捨離を実際にすれば、

本当にごきげんになれます。

自分のごきげんは、自分で。

他の人には、出来ません。

あなた自身のごきげんは、

あなた自身が!





ダンシャベリ会のお知らせです。

お気軽にご参加をニコニコ

断捨離

さとう式

疑問に思うこと

単純に聞けばいい!





先日のセミナー いっぱいしゃべりましたね!


断捨離&リンパケア☆コラボセミナー@広島
【家とからだと心の断捨離】
10:30〜12:30 3,000円(再受講:1,500円)

●3/10(火) 10:30〜12:30
●4/14(火) 10:30〜12:30

会場:ゆるおく(広島市中区中町)

ゆるおく サロンのご案内


    にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
     にほんブログ村 

 
    にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
     にほんブログ村


ありがとうございます😊

PS





 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」

4月からレギュラー化!

毎週 水曜よる9時放送です!  

番組詳細



断捨離無料メルマガ登録もこちらから        

                        ⇩             

断捨離® やましたひでこ公式サイト




一般財団法人断捨離®のホームページはこちらへ

https://www.dansharizaidan.com

 


一般財団法人断捨離®のフェイスブックページはこちらへ

https://www.facebook.com/一般財団法人-断捨離-360034571308825/