立春ですね。

ごきげんさまです
やましたひでこ公認
広島断捨離会
断捨離®︎トレーナー おはらやすこです。
本日は、リビングカルチャー倶楽部の
断捨離®︎三回講座の 最終日
受講生さん
毎日、断捨離をコツコツしてきました
今回
あるのが当然と思っていたモノ
10年間使っていないことに気づきました
そこには、それがないといけないという
思い込み
それに気づいたのです。
何だと思います…。
それは、
消臭スプレー
トイレには、消臭スプレーを置いておくのが当然である
だけど、
受講生さんは、一度も使ったことがない
しかも、自分で購入したモノではない
誰が買ったの?
なんと、別れた旦那さんが買ったモノ
10年間の間には、引越しもしています
他のモノは、引越しを機会に断捨離したものも多いのに
使ったことのない、トイレの消臭スプレーを
捨てるなんて、考えもしなかった
10年モノの消臭スプレー
思考が巡ってる証拠
ないといけない
あるのが当然
本当に?
なんで?
誰が決めたの?
自分とモノとの関係性
断捨離していると、
はたと気づく時があるのです
私は、なんで これが必要と思っていたんだろう
私も、何度もあります
モノによっては、
大笑いしてしまいます
10年モノのトイレの消臭スプレー
笑っちゃいました

断捨離に、興味ある方 ぜひこちらへ
ダンシャベリ会のお知らせです。
断捨離
さとう式
疑問に思うこと
単純に聞けばいい!
先日のセミナー いっぱいしゃべりましたね!
断捨離&リンパケア☆コラボセミナー@広島
【家とからだと心の断捨離】
10:30〜12:30 3,000円(再受講:1,500円)
●3/10(火) 10:30〜12:30
●4/14(火) 10:30〜12:30
●会場:ゆるおく(広島市中区中町)
女性限定のメニューとなっております。
断捨離広がれの
ポチの応援お願します!
ありがとうございます😊
PS
一般財団法人断捨離®のホームページはこちらへ
https://www.dansharizaidan.com
一般財団法人断捨離®のフェイスブックページはこちらへ
https://www.facebook.com/一般財団法人-断捨離-360034571308825/