ウチ断捨離しました ご覧になりましたか?
今回も、私は、TVer で観ました。
ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
広島断捨離会
断捨離®︎トレーナー おはらやすこです。
るみさん 綺麗な人ですね。
タレントさんみたい。
旦那さんの耕平さんは、
消防士👩🚒
職場で徹底的に整理整頓を訓練。
生活面がだらしないと、バッシングの嵐。
選択 決断が、命に直結する仕事。
思考と部屋の様子は、関連がある
消防士さんの間では、常識なんですね。
写ったカレンダーは、9月。
初節句だったんでしょうか?
五月人形が飾ってありましたね。
テレビの横に五月人形の入っていた箱が鎮座。
あんな、状態なのに、
ポップコーンの容器をとって置こうとする。
たぶん、トイストーリーに出てくるキャラクター
るみさん おもちゃ部屋に
つっこみ 移動させました。
旦那さんがソファーで寝てて
子供もちっちゃくて。
ワンちゃんも2匹いて。
事故が起こりそう。
生活の舞台は、有限である!
収納がたくさんあっても、全部埋めて
機能をしない。
だけどねぇ。
その根底には、やっぱり
家事、育児は、女性がするものがあるなぁ。
言わないで、わかってくれるは、ありません。
話合いは、必要ですね。
ぜひ、ご覧下さい。
家族は、team。
モノよりも自分たちの命を健やかにする方に目を向ける。
やましたひでこの言葉
家と身体と心の断捨離
さとう式リンパケア コラボセミナー
ポチっと応援お願いします😊
にほんブログ村
ありがとうございます😊
PS
おはらやすこ 提供中のサポート ⭐️
一般財団法人断捨離®のホームページはこちらへ
https://www.dansharizaidan.com
一般財団法人断捨離®のフェイスブックページはこちらへ
https://www.facebook.com/一般財団法人-断捨離-360034571308825/