【真・女神転生 1】ステータス誤参照バグ 進展



過去に記述したステータス誤参照バグを更に調査しました。


・十字キーを押さずにAボタンを押した時(Aボタン0回目)に出た結果は30回目程度まで続く

30回目程度から48回目程度はヒーローのステータスが表示される場合が多い

・〜58回目付近はセーブデータごとの差異が出始める

5967回目、112回目〜最後まではセーブデータごとの違いが明確に見える

・最後までが十字キー下何回分になるかはセーブデータごとに異なる。126回目や138回目などで「やめる」になる。基準は不明。

・ストーリーを一個分進めた所、59回目の悪魔が変化した。59回目以外の部分はあまり変化しなかった

59回目の部分は、「セーブデータごとに違う悪魔」か、「(コスト含め)全て00のヴィシュヌ」の2通りに分かれた

0PT位置替えバグでストーリーのフラグをFFにした場合、そのセーブデータの59回目の結果は変わらないままストーリーが進む

0PT位置替えバグで、Aボタンを60回押してBで閉じた場合、ステータス欄十字キー下112回目〜最後までそれぞれの差異が殆ど無くなる。

Aボタンを押したが、Bボタンを押した時と同じくウィンドウを閉じる

・十字キー下65回目でAボタンを押すと、Nintendo Switch Online 自体がクラッシュするという、非常に危険な性質がある。

絶対に発生する訳では無いが、高確率で発生する。


セーブデータを6個程度に派生させたが、全て違う結果になった。

0PT位置替えバグはストーリーのフラグを全てFFにする性質がある為、ステータス欄十字キー下112回目〜最後までは恐らくストーリーのフラグの部分かと思われる。


現時点では法則を解明する事が出来ていません。


----------

個人的に調査した情報の為、誤りがあるかもしれません。また、バグを起こす場合は自己責任でお願いします。


この情報を動画やブログ等に使用しても問題ありませんが、出典元を明記して下さい。使用許可不用です。

----------


以下スクリーンショットのみ