久しぶりの京都です。

 

南禅寺の近くに用事があったので、

ついでに散策してきました。

 

琵琶湖疎水(びわこそすい)

 

 

トンネルから

滔々と流れるこの水は

琵琶湖の水なのです。

 

そして

 

このトンネルの中を船で琵琶湖まで行けるのです。

 

 

京都←‐----------------→琵琶湖

 

琵琶湖疎水は

 

『日本遺産』です。

 

 

蹴上インクライン

 

 

 

琵琶湖疎水インクラインとは

 

傾斜鉄道

 

インクライン; Incline =斜めのライン

 

ここの場所は下りの勾配が大きく船が使えません。

 

ここから先は船と水道は別々のルートになります。

 

ここの傾斜地では

 

船は水力発電所からの電力で動くケーブル船です。

 

船のレプリカが展示してありました。

 

 

 

船は10m程度の小型船です。

 

三十石船、十石船が使われました。

 

 

十石船~三十石船は このぐらいの大きさです。

 

 

ここから飲料水はパイプラインになります。

 

 

北側に送る飲料水は支流の水道橋で送られます。

 

 

赤レンガの橋脚がアーチとなっておりヨーロッパ風

 

水路閣(すいろかく)


 

 

水道橋を上から見た景色です。

 

 

サギ(鷺)を発見!

 

 

びわ湖疎水館です。

ここは船着き場です。

 

 

 

 

近くの 南禅寺に 行ってみました。

後醍醐天皇が官寺の格制度を定めた際は

南禅寺は京都五山の第一位の禅寺となりました。

三門の大きさがそれを物語っています。

 

 

 

以上です。