女が40過ぎたら気をつけたいこと | piece of mind~自分を大切にすると幸運がやってくる

piece of mind~自分を大切にすると幸運がやってくる

自分を大切に生きると人生が好転します。




こんにちは、みおです。

9月になりましたね。
ここからは一気に年末にいきますね。

今年中にやりたかったことやっていこうと思っています。

今日は以前書いた記事をリライトしてお送りします。

 

ズバリ、タイトルどおり40過ぎた女性が気をつけたいことについてです。
女性に年齢を言うのはナンセンスではありますが、
若かったら許されるけど、

若くないと許されないことってあります。

 


女性も40過ぎたら気を付けたほうがいいなあ~と思っていることがあるんですよ。
 

 

 

2つあって、一つは自分の顔に責任を持つ。
もう一つは身ぎれいにしておく。

ということなんです。

今日は一つ目の自分の顔について責任を持つについてです。

 

 

男は自分の顔に責任を…とは言われますが、女性も同じかなと思います。

今の時代、30代だと若さでなんとかなるけれど、
40ともなるとそうはいかないんじゃないかと。
 

 

いい表情とよくない表情とあると思います。

 

かといっていつも笑顔というのじゃないですよ。

笑顔は素晴らしいけど、
40過ぎてどんなときにも笑顔の人はかえってコワいですもの。
ムリしている感がでます。

自然でいいんです。

 

厳しい顔つきの人もいますけど(演奏家やプロフェッショナルな職業の人に多いなあと思います)、
それはそれでキリッとして素敵です。
 

 

 

そうではなくて、なんというのかな~表情がよくない人がいるんですね。

 

険があるようだったり、
表面はすごく穏やかそうな感じなのになんだかちょっと違う感じを受けたり。

 

で、私が思うに、

 

 

心の中でいつも毒づいている

 

 

ような人はそれが知らず知らずのうちに出ちゃうんじゃないかと思います。

 

 

健全な批判精神、ならいいんです。

 

 

毒舌もいいんじゃないかと思います。
程度にもよりますけど、
毒舌家はただ笑っているだけの人より魅力的な人が多かったりもします。
 

 

そうではなくて「毒づく」です。

 

いろんなことが面白くなくて悪態をついている感じでしょうか。

それをしょっちゅう自分の心の中でやる訳です。

しかもやっている最中は気づかない。

気づいてたらいいんですよ。
 

 

セッションなどで「愚痴なんです~、聞いてください」という人がいますが、
それは問題ないんですよ。

 

本人が愚痴と分かっていて、
しかもセッションならそこから何かを学べたりしますから。

あとはそこで出しておけばふだん毒づくことがあっても減ってくるでしょうし。



単に本人も気づかず毒づいているような人は、

そりゃあ表情にも出ます。
いますよねー、いつも噂話ばかりして、
表情がよろしくないおばちゃん。
うちの近所にもいますよ(これ以上は自粛)

 

若さでカバーできないのだからなおさら表情にでますよ。

 

毒づき…気をつけましょう。
若い時以上にメンタルを整えることがとても大事!!

 

 

 

 

 

 

☆幸運体質になるメルマガ☆

ご登録はこちらをクリック