2024年3月31日に2馬力ゴムボート釣りデビューしてみたら、思ってたよりもいろんな魚が釣れました🎣
今回は2024年に2馬力ゴムボート釣りで釣った魚を振り返ってみたいと思います💡
01…マダイ
2馬力ゴムボート釣りを始めるにあたって、最初にメインターゲットにしたのがマダイでした💡
主にタイラバで狙いましたが、ショアからでは考えられんくらい釣れましたなぁ😆
02…アコウ
釣れると嬉しいターゲットったら、アコウっしょ👍
釣趣はイマイチやけど、食べるなら最高ですね😆
03…イネゴチ
一つテンヤにて捕獲🎣
なかなか狙っては釣れんけど、食べたらなかなかに微妙でした👌
04…コブダイ
エグい引きは楽しいけど、お持ち帰りはノーサンキュー👋
一つテンヤで根のあるポイントでやってると良く食ってくるイメージ🎣
05…カサゴ
船で釣れるカサゴはだいたい良型やけど、狙って釣らんのでリリース👋
06…クロダイ
ヒットしたらマダイかと思うけど、微妙に引き方が違うなーっと思ったらだいたいクロダイ♨️
07…スズキ
ベイトに付いてたら比較的イージーに釣れる🎣
わざわざ狙う事はないかな♨️
08…サワラ
食べて美味しいターゲットのひとつ✨
タイラバにも食ってくるけど、アシストラインが切れてサヨナラばっかり💦
09…マゴチ
これも食べて美味しいターゲット👍
砂地でタイラバやってると時々釣れるけど、良型やったら嬉しいっすね😆
10…シロギス
掛からんヘンなアタリが続いてて、やっとこさ掛かったと思ったらコイツ♨️
タイラバで釣れるシロギスは基本的に良型なんで、釣れたらキープして塩焼きっすね👌
11…オコゼ
狙って釣れる程はおらんけど、事故的に釣れました👍
食べたらめちゃくちゃ美味しいけど、船上で刺されたらシャレにならんので泣く泣くリリース👋
12…ヒラメ
寒い時期に魚体のコンディションが良かったらキープやけど、夏に釣れたのはガリガリやったんでリリース👋
13…フグ
たぶん無毒のシロサバフグやと思うけど、似た種類に有毒種がおるんでリリース👋
夏くらいから晩秋までやたらと釣れるけど、ネクタイやらリーダーやらを噛み切ってくれる厄介者っすわ😅
14…ホウボウ
香川県沿岸ではレア⁉️
長年釣りしてきたけど、初めて釣りました🎣
おチビがおるって事は、デカいのもおるんかなぁ😆
15…キビレ
キビレ、高知県では釣ったことありますが、香川県では初めてでした💡
クロダイと同じく、何となくマダイとは引き方が違ってました🎣
16…キュウセン
最初に釣った時はあの小さい口に掛かりすぎ尾長 8号が掛かってるのを見て、こんな事もあるんやなぁ…と思いましたが、その後も何度か釣れたんで意外と掛かるみたいっす🎣
シロギスと同じく、掛からんショートバイトが続く時はコイツかも⁉️
17…ブリ
コイツはタイラバで事故的に釣れたけど、プラグやメタルジグで狙うと意外と釣れんかった😅
秋になったら朝マズメにもっと釣れると思ってたんやけどなぁ♨️
18…エソ
ショアラバの定番外道なんですが、意外にもなかなか釣れんかったなー😅
19…アオリイカ
ショアからのエギングは人多すぎで冷めてましたが、2馬力ゴムボートからは竿抜けポイントを釣れたりでハマりました😆
来年はティップランも本格的にやってみたいっすね👍
20…コウイカ
コウイカ、実はけっこう好き😆
アオリイカとはまた違った美味しさなんすよね👍
以上20種、想定してなかったのはホウボウ、キビレ、オコゼ、キュウセン、シロギスあたり🐟
キュウセン、シロギスは餌釣りで釣れるとは思ってたけど、まさかタイラバで釣れるとはねぇ😆
そして思ったよりも釣れんかったのがブリ系♨️
秋になったらナブラ撃ちで余裕かと思いきや、ナブラもほとんど出んしそれ以外でも意外と釣れんかったなー😅
この他釣れそうな魚種ったら、ネイリとかコイチ、ニベくらいかなぁ⁉️
とは言えホウボウみたいに思ってもみなかった魚種が釣れる可能性もあるワケで…
2025年はどんな魚が釣れるか、今からワクワクです😁