先週、2馬力ゴムボートデビューしたんですが…

デビュー戦って事で準備から片付けまで割りとバタバタ💦

あれやこれやの改善点を考えてたら、はよまた行きたくて一週間が長かったぁ😆

しかも初戦から本命が釣れてもーたんで、釣りの方にも欲が出てくるってもんよ🎣

なんせこの前はシカケを変える余裕も無かったんで、シンカーもタイラバも最初にセットしたままだったし…やっぱ状況によってシンカーの重さとかネクタイの色とか変えたいよね😁

と言うワケで妄想膨らませまくりで5時30分に出航ポイント到着🚐


ゆっくりめに走っても30分足らずなのはイイね👌

のんびり準備して、6時にいざ出航🚤




今回はお一人様♨️

前回、魚探をかけて地形変化のあったとこに向かう🚤

無風ベタ凪…ほなけどスピードが出ねぇぞ⁉️

おかしいなーっと思ってるうちに地形変化のあるとこに到着💡

で、ここで気付いた♨️

ドーリー上げて無いやん😅

そら遅いワケやわ💦


気を取り直して…40gのタングステンシンカーに自作のタイラバをセットしていざ釣り開始❗️

無風ベタ凪なのはええけど、潮も流れよらんっすね😅

シカケは真下のままやし、船もほとんど動かんわ💦

もちろんアタリも無し♨️

朝マズメに期待したんやけどなぁ…

まぁ、ショアからも朝マズメでも潮が動かんとキビシいよね💦

しばらくやってみてから、こんだけ流れんのやったら…と、シンカーを10号にチェンジ💡

あ、こっちの方が巻くの軽いな👌

釣れん時間帯は特にラクな方がええわ😆

さらにしばし静かな時間…


開始1時間半が経過したとこで、突然のアタリ⚡️

「コココココココココッ」

1時間半何も無くて、突然にアタったらおいらが我慢出来るワケないじゃん⁉️

当然アワセる👊

もちろんスカる💦

「ぅぁぁぁぁあ😱」

やっちまった…💦


ここで沖に目を向けると、ちょい沖の海面がザワつきはじめた⁉️

ザワつきはじめた辺りに船を付けて、魚探を見ると水深30m💡

タイラバを沈めると、着底までにええ感じでラインが斜めに入っとる😁

ハンドル10回転巻いて、再びフォール…「ガッ、ぎゅん❗️」

⁉️

これがフォール中のバイトってヤツかぁ⁉️

スプールを親指で押さえつつアワセるとヒットぉ❗️

よっしゃ、キモチえぇ〜😆

この引き、そんなに大きくないけど本命やでぇ✨

炎月SSのティップが時折海面に突き刺さるのを楽しみつつ巻き上げる💪

約30mを巻き上げてくると…あ、思ってたよりもマシなサイズやった✨

おニューのタモでフィニッシュ👍



マダイ 37cm👍

体型的に美味しそうや✨


シメたり血抜きしたりしてたら、海面のザワつきが広範囲になっとる😆

とりあえずヒットした辺りに船を戻すけど…

さっきよりも潮の流れが効いとるのかラインの角度がかなり斜めや💦

そのまま何度か流してると、水深16mまでカケアガったとこで「コココッ…コンコン」

アジングばりの鋭いアワセを決めてもーた😱

当然空振り💦


んー…雰囲気はええ感じやのに、思ってるとこに船を流せんのすよね💦

風がちょい出てきたせいもあって、あっと言う間に岸近くまで流されよる😅

と言うワケで…お試しで買ったシーアンカーを使ってみる💡

シーアンカーを投入すると、潮は割りと流れてるんでガッツリと効いてるカンジ👌

風は潮の流れに対して直角方向から吹いてるけど、シーアンカーのおかげでさっきより釣れる時間が稼げとるぞ😁


で、3流し目…

25m→20mにカケアガったとこでハンドル3回転目に「ゴンッ❗️」

そのままロッドティップが海面に突き刺さったんで、ぐいっとアワセてヒットぉ❗️

おぉ、なかなかの重量感💪

緩めに設定しとるとは言え、ドラグが滑って巻けよらんわ💦

ほなけど引き的に本命じゃないっぽいなー🐟

時折強烈に締め込むのを楽しみつつ巻き上げてくると…

おぉ、アコウや😁

しかもデケぇ💦



アコウ 41cm👍

計ってみたら長さは41cmしか無かったけど、めちゃくちゃ分厚いんで50cm近くありそうに見えたよ💦


その後もシーアンカーを駆使しつつ釣るも、風はおさまらんし潮流が速くなって海面が荒れだした💦

ここいらが潮時やな…

10時30分、納竿👋




今回も本命に加えて、アコウまで釣る事が出来ました😆

ほなけど操船にはまだまだ課題が山積みやなぁ💦

シーアンカーの効果的な使い方もこれから学んでいかないかんし♨️


で、帰ってから魚を捌いてみると…

アコウは脂ノリノリ✨

3枚におろして皮を引いたら指がネチョネチョレベル😁

マダイは予想通りに薄い琥珀色のハリのある身で美味そうや〜✨



はい、美味しかったです👍




🐟本日のタックル🐟

ロッド エンゲツSS B610L-S
リール ギガソルトPG
ライン シグロンPE X8 0.8号+フロロ3号
使用ルアー 自作タイラバ