※まず最初に…
ライトショアジギング歴約2ヶ月のおいらが水深5m前後の瀬戸内海の波止で使用してみてのインプレなので、環境等によっては違うだろってとこがあるかもしれませんがご容赦ください♨️



【スペック】
PML100MH
長さ…10ft
重量…237g
アクション…レギュラーファースト
ルアーウェイト…BEST 60g MAX 80g
ライン…MAX 30lb
PEライン…1〜2号

こんなカンジ💡
数値だけ見たらライトショアジギングカテゴリーに分類されてるロッドの、ごくごく平均的なスペックです♨️



グリップ周りは華美な装飾の無い無骨で地味なデザインですが、それがまたイイですね👍


ライトショアジギングロッドとしては小さめなフロントグリップもええ感じです👍


そしてさりげない龍のワンポイントがイカしてるぅ✨



【キャスト】
おいらが主に使ってるルアーは30〜40gのメタルジグ、25〜30gのプラグになります💡

まずはメタルジグのキャストから…
30g、40gを思いっきり振り抜くと、ベリー辺りにメタルジグの重さが「ぐっ」っと乗るのが感じられて、平均80〜100mくらいぶっ飛びます👍
メタルジグが50gになると、おいらの腕力じゃ30〜40gと同じように振り抜けんようになります😅
なのでスペック表記ではBESTが60gになってますが、投げやすいのは40gかな♨️

お次はプラグのキャスト…
メタルジグと比べて空気抵抗が大きいぶん、セットアッパー125S-DRで60〜70m、サーディンラン13Fで50〜60mってとこです♨️
メタルジグと比べるとキャスティングフォームが崩れたら飛行中にルアーが回転したりして飛距離ガタ落ちになりますね💦

このロッド、キャスティングにおいては使い手の技量をかなりアシストしてくれてますね✨
おいら少し前からキャスティングフォームを矯正してるんですが、矯正前の小さくまとまったフォームでも矯正中のダイナミックなフォームでも同じくらいの飛距離が出るんすよ💡
どんな投げ方でも必要十分な飛距離を安定して出せるロッドって、なかなか無いんじゃないでしょうか⁉️
ここんとこにブランクに使われてる14%のグラスファイバーが大きな役割を持ってるんじゃないかなと思います💡



【ルアー操作】
まずはメタルジグから…
30〜40gのメタルジグのワンピッチジャーク、ティップとベリーの真ん中辺りで動かすイメージだとテンポよく、そして適度な抵抗を感じつつアクションさせられます👍
ロッドのそこいらの反発力が30〜40gのメタルジグにピッタリなカンジ⁉️

そしてプラグ…
サーディンランをダイビングさせたりドッグウォークさせたりしてみると、これがまた非常にやりやすい👍
ルアーが素直に動くのもあるかと思いますが、おいらが意図した通りにちゃんと操作出来ますね😁

ルアー操作においても14%のグラスファイバーがええ仕事してくれよるような気がするなー💡
反発力弱めなブランクが+αなアクションを補完してくれるんで、使い手はそのぶんラクって言ったらええんかな⁉️
うまく説明出来んけど、他のロッドと比較出来んけん仕方無い💦



【魚とのファイト】
曲がります👌
50cmくらいのハマチまでだと限界までは曲がりませんが、走られるとけっこう曲がってます😅

それ以上のサイズ…いわゆるメジロクラス以上になると、かなり曲がります💦
走られたらバットまで曲がるんで、限界まで曲がっとんちゃうかと思いますが、そっから強い…と言うか粘る💪
粘ってくれるおかげで全力でファイトしてるつもりでも余裕があるし、魚の体力もゴリゴリ削れてる気がしますね👍

ただ、曲がって、曲がった状態から本領発揮なんで、長さを利用したファイトはニガテかな⁉️
なので足元に根が張り出してるポイントなんかは根回りで横に走られる前に浮かせなきゃイカンですね♨️



【総評】
パワーマスター ライトコアシリーズはおいらのように他の釣りは長年やってるけど、ライトショアジギング未体験なアングラーが選ぶ最初の1本としては最適な選択の一つなんじゃないでしょうか💡
足りないとこは補完してくれるし、足りてるとこはラクが出来る…
まさに「手の延長」に相応しい、素晴らしいロッドだと思います👍
ちなみにおいらが愛用してるロッドはエギングでゼナックさんとこのアソート エスペルト85、メバルでスミスさんとこのベイライナーメタルとダンシングブリーム、アジングで天龍さんとこのルナキアなんですが、ここいらのロッドが好みな方には特にバッチリかと💡

最後に、パワーマスター ライトコアシリーズには長さが9.6ft、10ft、11ftの3タイプ、パワーがMとMHの2タイプで全5モデルありまして…
そん中からおいらがPML100MHを選んだ理由をば💡
おいらのメインフィールドが瀬戸内海の足場の良い波止って事もあって、迷ったのは100Mと100 MHの2モデル✌️
使うだろうルアー的にはMで十分そうだし、釣れる魚のアベレージサイズも50〜60cmだろうし、ほんなら軽いMの方が良いじゃん💡
と、ほぼMに決まりかけてたんですよ♨️
でも…今は遠征を自重中だけど、ゆくゆくは愛媛だ高知だに遠征するようになったら、Mよりも MHを選んどいた方が良くね⁉️
佐田岬のとある波止で足元までベイトを追ってきた巨大な青物とか、中土佐のとある波止で見たありえんくらいデカいシイラとか、そんなんと渡り合うならもっとパワーが…
と思ってMHを選びました😀
その結果…
地元でも思ってたよりもデカい魚が釣れるし😅
ホンマ、MHにしといて良かったと改めて思いましたよ♨️
と同時に遠征先での未知の大物とやり合うのがとっても楽しみになりました👍
いやー、来るべき遠征に備えてこのロッドでもっともっと釣りたいっす❗️