息子はたぶん2歳まではエルゴを使って移動していた。

ベビーカーはすぐ降りようとするので、買ったが使ったのは

今覚えてる中でも2回…

 

やはりエルゴに入らなくなってからは大変だった。

迷子のお知らせを聞いたのは2回

 

初めては親戚で大きな迷路みたいな公園に行った時

4歳だったか。

手をつないでいたのに楽しすぎて走って行く。

あっという間に居なくなった。

汗だくでみんなで探した。

迷子のお知らせが鳴る。名前が間違っているが息子だ…。

きっと泣いていると思い走って迎えに行った。

ママーって泣いて抱きついてくると思っていた。

今でも忘れない、ドアを開けたら息子が居た。

私の顔を見たとたん顔の前で手を合わせている。

すまん、すまんみたいに…しかも泣いてない…。

 

みんなが見えなくなって迷子センターがどこにあるのか聞いて、

一人で行ったらしい。

 

しかしこの時から小さなスーパーでも私たちがちょっと見えなくなったら

迷子のお知らせお願いしますと言いに行っていたのを私が見て全力で

止めた。

 

二回目はイオンに行った時、そばに居たはずの息子が居ない。

探していると迷子のお知らせ…しかもトイレに居るという…。

え…。

トイレの前に行くと若いお兄さんが閉まっているトイレに向かって

「泣かなくても大丈夫だよ。お母さんに怒られないようにお兄さんが話して

あげるから。」って。

え…。

まさかとは思ったけどトイレで泣いているのは息子だ。

聞くとお兄さんが説明してくれた。

うんちを漏らしてしまったみたいで、トイレで泣いていた息子にお兄さんが

話しかけてくれた息子はママに怒られるってずっと言ってたみたい。

お兄さんは怒らないであげてくださいとずっと私に言っていた。

私、めっちゃ怖いお母さんみたいに思われてると思いながら…

しかしお兄さんは息子の汚れたズボンをに何のためらいもなく持っていた。

なんとお礼を言っていいのかわからなかった。

たぶん、ありがとうございました。って何度も頭を下げたと思う。

トイレを出たらそのお兄さんの彼女が大丈夫でしたかと…ほんと素敵なカップル。

 

冷静になってから、思い出したらそのお兄さん金髪にピアス。彼女はギャル。

人は見かけで判断してはいけないと本当に思った。

 

息子は漏れそうでトイレに走って結局間に合わなくてずっとトイレに居たらしい。

 

そんな事が起こる前に息子は筋トレコーナーで体がめっちゃ震えて痩せる機械に

乗っていた。

それでお腹が刺激されたんだろう。