チニング・チヌ(クロダイ)のルアー釣りで使うリールの選び方|ギア比、サイズ・手番 | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。

チニングはライトなタックルを使用してチヌ・クロダイを狙えルアーフィッシングです。今回はチニングで使用するリールに求められるサイズ・ギア比・ドラグ力などの条件選び方と、評判のよい初心者におすすめのスピニングリールもあわせて紹介します。


チニングで使用するリールの選び方
チニングで使用するリールは2500〜3000番サイズの小型のスピニングリールが主流ですが、人によってはベイトリール(ベイトタックル)を使用する人もいます。
ベイトリールはブレーキ調整が必要で、慣れないとバックラッシュと言ったトラブルも発生するので、初心者は扱いやすいスピニングリールを選ぶと良いでしょう。
チニングはスピニングロッドの方がバリエーションも多く、スピニングタックルで全く問題なく釣りができますよ。


チニングに必要なリールの条件
ルアーフィッシングで使用する以上は最低限の軽さ・巻心地・ドラグ性能を有したリールを選びましょう。
価格で言えば1万〜2万円のリールならルアーフィッシングも快適に楽しめますよ。

ギア比・巻き取り量
チニングに適したギア比はH・ハイギアかノーマルギアで、巻き取り量が75〜85cmくらいになります。ミノーやバイブレーションも使うならハイギアの方が使いやすいでしょう。他の釣りでも使いやすいのもハイギアのリールですね。


サイズ・軽さ
チニングはライトタックルを使用するので軽いチニングロッドに合わせてリールのサイズも小型スピニングリールに分類される2500番〜3000番のスピニングリールを使用します。
チニングで使用するラインは0.8〜1号程度なので、

軽さ
リールにはボディ素材に金属・カーボン・カーボン/金属・樹脂(プラスチック)と複数の種類があり、同じ手番のリールでもボディ素材によって自重に大きな差があります。
軽いチニングロッドに合わせるならボディ素材はカーボンかカーボン/金属のメタルハーフボディが軽いのでおすすめ。基本的に軽さ重視でカーボンボディのリールを選べば良いでしょう。
リールが軽いほどタックル重量が軽くなるので感度も高くなり細かいシグナルも感じ取りやすくなりますよ。


巻心地
巻心地が悪かったりギアからノイズがあると微妙なアタリや美味な海底の質感が感じ取れない事もある。
リールの巻心地はベアリングの数、部品の精度、ラインを巻き取るローターの自重など色々な要素で決まりますが、やはり安いリールはベアリングが少なく巻心地が悪い傾向にあり、高価なリールほどベアリングが多く部品の精度も高いので滑らかでノイズの少ない巻心地になる。

ルアーフィッシングで使うスピニングリールとして許容範囲の巻心地が確保されている価格帯は7000〜8000円以上でしょう。この価格帯のリールならドライブギアやピニオンギアなど、主要な駆動部にベアリングが入っているので大抵のリールは巻心地も良いはずです。
ボトム狙いのチニングならあまり巻き続ける釣り方ではないので、とにかく安く済ませたいならもっと安いリールでも良いかも知れません。


ドラグ性能
ドラグとはあらかじめ設定した力でラインが引き出される機能で、不意の大物がヒットして強い力で引っ張られてもドラグが滑り糸を放出するのでラインブレイクを防ぐことができます。
チニングではクロダイの硬い上顎を貫く必要があり、しっかりフッキングしてスムーズに作動するドラグ性能が求められる。安いリールの中には瞬時に強い負荷をかけると滑ってしまう、ルアーフィッシングでは全く役に立たないドラグのリールも存在するので要注意。

ドラグの強さはスプール上部に付いているドラグノブと呼ばれる摘みで調整可能。チニングでは1〜2kg程度のドラグ力に設定して使用します。

ドラグがスムーズに作動するかは価格相応ですが、7000円以上のリールならまずドラグ性能に問題ないでしょう。5000円以下のリールだと使い物にならないドラグのリールも多いので注意が必要です。
ドラグノブを左右に回して微調整が効くか確認して購入して下さい。スプールを手で回してドラグがスムーズに作動しなかったり、ドラグの調整幅が狭いリールは要注意。





《チニングにおすすめのスピニングリール》
ダイワ 20レブロス 2500S-H

20レブロスLTはダイワの堅牢コスパリールとして初心者に人気のリール。7000円前後の価格ながら巻心地も軽く耐久性も抜群。デメリットは自重が重いくらいで他は価格相応以上と言って良いでしょう。
この価格でもダイワの定番であるATDドラグ搭載なのでドラグ性能も心配ない。

【評判・評価】
軽いです
2020年1月25日に日本でレビュー済み
15 レブロス 2506Hからの買い替えですシーバス、ロックフィッシュで15レブロスを愛用していたのですがLT化と聞き買い替えました

良い点 
・15モデルに比べ大幅な軽量化
・ATD化によりドラグが実用レベルになりました
・ハンドルグリップがプラからラバー製に変わり滑らなくなった

気になった点
・個体差あると思いますが巻感はザラつきが大きくシャリシャリいいます※使っている間に多少なめらかにはなります
・ラインを巻くところの上部が段になっておりラインをきつく巻いても勝手に緩みます
・カラーリングが黒からラメの強い紺に変わった

 総合
15レブロスに比べ全体的に今のリールになりました。コスパのいいリールを探してる方はいいと思います。スプールの段差はラインを少なめに巻けば気になりませんし、この値段でのATD化はうれしいですただ上にも書きましたがこのリールは色が黒ではなく「黒っぽい紺色」です。
●ギヤ比:5.3
●巻取り長さ(cm):75
●自重(g):220
●最大ドラグ(kg):10
●ハンドル長(mm):55
●ノブタイプ:T
●ベアリング(ボール/ローラー):4/1
●糸巻量ナイロン(lb-m):8-220、10-190、12-150
●糸巻量PE(号-m):1.0-360、1.2-300、1.5-230


シマノ ナスキーC3000HG
シマノのナスキーは中級モデル並みの搭載技術を誇るコスパの高いスピニングリールだ。
ナスキーより一つ下のモデルとなるサハラはドラグノブにパッキンが無く防水性能は低くなる。
シマノのスピニングリールでソルトウォーター用に使うリールを買うならナスキーがエントリーモデルでしょう。
C3000は2500ボディなので自重も軽くてチニングやシーバス、ライトショアジングにも使いやすい。

【評判・評価】
この値段帯では素晴らしい出来です。
2019年10月4日に日本でレビュー済み Amazonで購入 初心者向け・サブ向けの安いリールって色々ありますが、その中でも特に性能が高い!と有名な「ナスキー」が気になっていたので、購入し使用してみたところお値段以上の性能で特に不自由を感じませんでした。 あえて言うなら重さは上位機種に対しては勝てないのでいいところこんな感じかなと思うものでした。
●ギア比:6.2
●実用ドラグ力(kg):3.5
●最大ドラグ力(kg):9.0
●自重(g):250
●スプール寸法(径mm/ストロークmm):46.5/14.5
●ナイロン糸巻量(号-m):2.5-180、3-150、4-100
●フロロ糸巻量(号-m):2.5-160、3-130、4-100
●PE糸巻量(号-m):1-400、1.5-270、2-180
●最大巻上長(cm/ハンドル1回転):91
●ハンドル長(mm):55
●ベアリング数 ボール/ローラー:4/1


ダイワ 18フリームス
18フリームスは前モデルと違い樹脂ボディを採用して大幅な軽量化を実現。リーズナブルながら巻心地と自重も軽くデザインも高級感があり、2018年に販売されたダイワのスピニングリールで最も売れた人気商品。
チニングやライトソルトルアー全般、バス釣りに使う人におすすめのエントリーモデルです。

【評判・評価】
軽い、安い
2018年3月23日に日本でレビュー済みブルーカレント78Ⅱ、フリームス2500にpe0.6を巻いてチニング、ロックフィッシュなどを楽しんでいます☺2500番くらいまでならライトゲームでの使用もオッケーかな~?軽いのでエギング、バスフィッシングなどにも非常にオススメ出来ると思います。
●巻取り長さ(cm/ハンドル1回転):87
●ギヤー比:6.2
●自重(g):205
●最大ドラグ力(kg):5
●標準巻糸量ナイロン(lb-m):4-150
●標準巻糸量PE(号-m):0.6-200
●ベアリング(ボール/ローラー):5/1
●ハンドル長さ(mm):55
●ハンドルノブ仕様:I型18 LT25


アブガルシア ロキサーニ2500MSH



Revoの遺伝子を引き継いだハイバリューモデル!タフに使いこなせる!DURAMETAL一体アルミボディ、AMGearing、Salt shieldボールベアリング搭載モデル。

【評判・評価】
カッコ良いです
2019年1月10日に日本でレビュー済みAmazonで購入スタイル名: 2500MSHアブガルシアのリールはシマノ派ダイワ派から馬鹿にされがちですが、デザインに関してはアブガルシアの圧勝ですね。とはいえ、ロキサーニは内部のギアは上位のrevoシリーズと同じものが使われてますし、巻き心地に関してもまったく不満はありません。使い始めは重たく感じますが、グリスが飛ぶ頃には軽やかに変化しますのでご安心ください。 
また、ドラグ部分(スプールシャフト)もブッシュではなくベアリングが入っていますし、ハンドルもカーボンです。この内容でこの価格なので買わない理由が見当たらないと思っています。 

追記:購入後フルベアリング化して、ほぼ毎日ソルトで使っていますが、ガタつきもなくスムーズに回ってくれてます。ドラグの効きも良好です。念のため書いておきますが、ハンドルは当然左右付け替えができます。取説読めばわかりますし、そもそもハンドルが外れた状態で箱に入ってるんですけどね。
Amazonレビューより
●自重(g):226
●ギア比:6.2:1
●最大ライン巻き取り長(cm/ハンドル1回転):87
●最大ドラグ力(Kg):5.2
●ラインキャパシティ(m)ナイロン・フロロ/PE:0.285(12lb)~120/PE2~150
●ボール/ローラーベアリング:6/1
●6ステンレスHPCRボールベアリング+1ローラーベアリング、内ピニオンギア部にSalt Shieldボールベアリング採用 
●AMギアリングシステム/COGデザイン
●ウォーターシールドカーボンマトリックスドラグシステム 
●2WAY DRAG/DURAMETAL一体ボディ/ロケットラインマネジメント/アルミ ユニフローベール/EVAノブ/ステンレスメインシャフト
●Always-ONインスタントアンチリバース(ON-OFFレバーなし)


シマノ 19ストラディック2500S HG
19ストラディック2500S HGは発売当時の上位モデル15ツインパワーを上回る最新技術を搭載したコスパ最1高リールです。実売18000円ですが大口径ギアやワンピースベール、ロングストロークスプールなど3万円台のリールと同等のカタログスペックなのは魅力的で、ルアーフィッシングに十分なスペックを誇ります。
19ストラディックはコアソリッドモデルなので自重が重めと言う点だけ難点でしょうが、15ストラディックより巻心地も軽くなっているので価格を考えればコスパは非常に高いと言えますね。

【評判・評価】
上級モデルが要らなくなるのでは? 
2019年7月19日に日本でレビュー済みAmazonで購入 
ハイギアモデルとは思えない巻きの軽さです。コアソリッドシリーズならではのスムースな回転で、ノイズも少なく、一定巻きの釣りに向いていると思います。ボディもかっちりしており、不意の大物にかかっても大丈夫そうです。これで2万円以下はかなりお買い得だと思います。
Amazonレビューより
■ギア比:6
■実用ドラグ力(kg)2.5
■最大ドラグ力(kg)4
■自重(g):220
■スプール寸法(径mm/ストロークmm):47/17
■ナイロン糸巻量(lb-m):5-110、6-95、8-70
■フロロ糸巻量(lb-m):4-130、5-100、6-80
■PE糸巻量(号-m):0.6-200、0.8-150、1-120
■最大巻上長(cm/ハンドル1回転):89
■ハンドル長(mm):55
■ベアリング数 BB/ローラー:6/1


ストラディック CI4+2500S HG
ストラディックCI4+2500S HGはストラディックのクイックレスポンスシリーズで、カーボン製のボディとマグナムライトローター搭載で自重と巻心地が大幅に軽くなっています。クイックレスポンスシリーズのリールでも価格と性能のバランスが最も優れたリールですね。
ライトロッドと組み合わせれば高感度で僅かなアタリや水流の変化も感じ取れるタックルになりますよ。
より快適にチニングやシーバス、ライトなルアーゲームを楽しみたいならストラディックCI4+がおすすめです。チニングで使う際のデメリットは3000〜5000円ほど価格が高くなっている事くらいでしょう。

【評判・評価】
軽さとレスポンス、コストパフォーマンスに優れたリール 
2017年4月30日に日本でレビュー済み
シマノのクイックレスポンスシリーズはとにかく軽い巻き心地が特徴のリールです。さらにCI4+と軽さも武器にして当たりの細やかさも追加しています。 
慣れは必要ですが、ルアーを引いている時に魚が後ろを付いて来る時の流れの乱れの様なものも感じ取れます。フッと重くなるようなハンドルの抵抗もマグナムライトローターの軽さと巻き心地の恩恵では無いでしょうか。 
シーバス、チヌ、エギングと広く使える汎用性もあり2500番台を選びました。
Amazonレビュー

Amazonでシマノ(SHIMANO) スピニングリール 16 ストラディックCI4+ 2500HGSを調べる


ダイワ 18カルディアLT2500S-XH

18カルディアLTは耐久性と巻心地の軽さを備えたスピニングリールです。2万円を切る下の上くらいの価格帯ですが、防水性能も高く自重と巻心地の軽さは上位モデルに匹敵します。

【評判・評価】
LTとは
2020年1月10日に日本でレビュー済み
買って二年経とうとしてるので書いてみた。名前負けはしておらず、軽い。巻き心地、ヌルン・ダーって感じ。シャリ感最初あったかな。パワーもそこそこあるんじゃないかな?
シーバスやアイナメ上げてきたけど、ATDがスムーズでいいやりとりできた。現在はハンドルにガタきたかなぁ~、タフな感じがしないね!まぁ値段相当でしょうね。オーバーホールせず軽いメンテで4年使えたらいいんじゃないかな。
Amazonレビューより

Amazonでダイワ(Daiwa) スピニングリール 2500 カルディア(2018) LT2500S-XHを調べる
●自重:190g
●ソルト対応/淡水専用:ソルト対応
●ギヤ比:6.2
●ベアリング数(本体):6
●ベアリング数(ローラー部):1
●ドラグ力:最大 10kg
●糸巻量1:ナイロン 4lb-230m、6lb-150m、8lb-100m※ ●糸巻量2:PE 0.6号-290m、0.8号-200m、1号-190m※
●巻上長(ハンドル1回転あたりの長さ):87cm
●スプール寸法:φ45mm
●ハンドル長さ:55mm
●カスタムパーツ対応:ハンドルノブS交換可
●ハンドルノブ仕様:T型