ヤマブキスズメダイ(ゴールデンダムセル)の飼い方|性格、寿命、混泳、餌、飼育方法 | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。

ヤマブキスズメダイは黄色い体色と、体高が高く丸みを帯びた体型が特徴的なスズメダイの仲間です。幼魚と生魚では体色が違い、幼魚は白い体の背中側と腹びれ・尻ビレ・尾鰭が黄色く染まります。

ヤマブキスズメダイは最大15cmと大きなスズメダイでかなり気が強く、同サイズの魚は突かれたり追い回されてしまう事が多いので混泳には注意が必要な海水魚です。


ヤマブキスズメダイの生態と飼い方
学名:Amblyglyphidodon aureus
分布: 西部大平洋
全長:15cm 
寿命:4〜7年 
性格:気が強い
水槽:60cm以上
水温:23〜25℃
水質:7.5〜8.5PH
混泳: 本種より大きい魚となら可能

ヤマブキスズメダイは別名ゴールデンダムセルと呼ばれるだけあり成魚の体色は全身が黄色く染まります。オスはエラの下部から背中が青味がかるので、成魚ならオスとメスの区別が可能。
やや深場に生息するスズメダイでサイズも15cmと、スズメダイとしてはかなり大きい。

深場の魚でもある高水温に弱く24℃前後の水温を維持する必要があります。丈夫な魚なので多少の融通はききますが、出来れば25℃以上に水温が上がらないようにしてあげたいですね。


購入・入手方法
ヤマブキスズメダイはポプュラーな海水魚ですが、海水魚を置いているアクアショップでも常時扱っているかは微妙なところ。
近年は輸送技術が進歩しているので通販で購入しても全く問題ありません。筆者もスズメダイを何度か通販で購入していますが死着はありませんでしたよ。

ヤマブキスズメダイの販売価格は500〜700円ほどで、通販だと梱包代が上乗せされているため1匹で買うと単価が高くなってしまいます。
とは言えヤマブキスズメダイを何匹も同じ水槽で飼育するのは難しいので、1匹だけ購入したいものです。



混泳
可愛らしい見た目のヤマブキスズメダイなんですが、実は非常に気が強い魚で混泳には注意が必要な魚です。
ヤマブキスズメダイは成長するほど気が強くなるので、ヤマブキスズメダイより大きくて見た目が異なる魚を選びましょう。

おすすめの混泳魚はナンヨウハギやキイロハギなどハギ類、中型ヤッコ、カクレクマノミなどクマノミ類+イソギンチャクの組み合わせは相性が良いですね。

同種やスズメダイ科の魚、見た目が似ている魚は攻撃されやすいので混泳は避けましょう。
基本的にヤマブキスズメダイ自体のサイズも大きく、あまり混泳には向かない魚と言えますね。

サンゴには悪さをしないので、サンゴ水槽に入れる魚としては問題ありませんが、サイズが大いので遊泳スペースが狭くならないように確保して下さい。


水槽
ヤマブキスズメダイは15cmまで成長する魚ですから、飼育には最低でも60cm水槽は必要になります。
60cm水槽だと容量的にヤマブキスズメダイ単独か、1〜2回り大きな海水魚と2匹での混泳しかできません。
複数の他種と混泳させたいなら90cm水槽が必要だと思った方が良いでしょう。

ヤマブキスズメダイ自体は価格がリーズナブルですが、大きく育つためなかなか扱い難いスズメダイなんですよね。
もちろん幼魚のうちは45cm程度の小型水槽でも飼育が可能ですよ。

濾過・フィルター
フィルターは水槽サイズに合った物で問題ありません。
水槽を新しく用意するならヤマブキスズメダイを導入する1週間前には海水を回して水槽を立ち上げておきましょう。


水質
ヤマブキスズメダイは丈夫な海水魚なので、濾過さえ機能していれば高水温以外は特別な配慮は必要ありません。比重1.022〜1.024に合わせた海水と24℃の水温を維持し、1〜2週間に1回の頻度で1/3〜1/2の水換えを行いましょう。
硝酸塩が30ppm以上にならなければ悪影響はありません。


ヤマブキスズメダイは選り好みせず餌を食べてくれるので、基本的には粒状かフレーク状の人工飼料を与えれば問題ありません。
輸送のストレスや導入初期で餌食いが悪くなる事もあるので、その場合は冷凍餌のコペポーダを与えると食べてくれる可能性が高いですよ。


病気
ヤマブキスズメダイは非常に丈夫な魚なので、水温・水質が適正なら病気になることはあまりありません。
稀に輸送のスレや水質の悪化でストレスを受けると白点病になることはあるので毎日確認して下さいね。
幼魚は白いので白点がヒレに付かないと見落としがちです。
白点病が出たら早めに海水魚用の魚病薬で治療してください。