大洗港の釣り場と釣れるポイントを詳しく紹介|釣り方 釣れる魚 釣り禁止の場所 青物 | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。


大洗港は、茨城県の大洗町にある大きな港の釣り場です。苫小牧との間を行き来するフェリー乗り場のある港として有名です。

大洗港は広大な港の岸壁や堤防から色々な釣りができますが、一部立ち入り禁止のエリアもあるので注意が必要です。

大洗港ではアジやイワシの釣果も良く、夏はワカシやイナダ、ショゴなどの青物も釣れますし、投げ釣りではシロギスやハゼ、カレイもよく釣れることから、茨城県内でも人気のある釣り場です。

ルアーや泳がせ釣りでシーバス、ヒラメ、マゴチも釣れたりと、とにかく様々な釣り方で遊べるのも人気の理由ですね。

今回は、大洗港の釣れるポイントを紹介します。



大洗港の情報
【所在地】
茨城県東茨城郡 大洗町港中央2
大洗フェリーターミナル

【周辺施設】
駐車場
トイレ

【大洗港で釣れる魚】
クロダイ、メジナ、シーバス
アジ、イワシ、サバ、ワカシ、イナダ、ソウダガツオ
ウミタナゴ、コノシロ、サヨリ
シロギス、ハゼ、カレイ、イシモチ
メバル、カサゴ、アイナメ、ウマヅラハギ、カワハギ
ヒラメ、マゴチ
タコ、シャコ

4〜5月頃からサビキ釣りでイワシやサバが釣れるようになり、投げ釣りでもハゼやシロギス、イシモチが釣りやすくなる。
初心者のかたは魚の活性が上がってくる4月以降に釣りに行くのがおすすめだ。

大洗港では夏にイナダが釣れたが、青物釣りのベストスポットである堤防先端が立ち入り禁止となり、狙えなくなってしまった。

10〜5月頃は、投げ釣りでカレイやアイナメがよく釣れるとのこと。



大洗港の釣り場
大洗港の釣り場は広いので、3つに区分けして個別に紹介していきます。

①フェリー発着場所周辺
大洗マリンタワーの近くにあるフェリー「サンフラワー」の発着場所周辺は、足元から5m以上の水深があり、アジやイワシ、青物が多数回遊してくる人気のポイント。
掘り下げられた海底には大きなカケアガリもあり、シロギスやハゼ、カレイなどが集まっている。

大洗第4埠頭・大洗港公園
大洗港第4埠頭・大洗港公園は、フェリーの発着場所として使用されている釣り場。
駐車場からも近く、足場の良い広い岸壁から釣りが楽しめる人気のポイントです。

足元から水深があるため、アジやイワシ、ワカシ、ショゴなどの青物も回遊しやすいポイントです。

フェリー発着場所の釣り場で、5月頃からアジやイワシが、サビキ釣りでよく釣れるようになります。
カタクチイワシだけではなく、マイワシが釣れることもある貴重な釣り場ですね。

7〜10月頃はワカシ、イナダ、ショゴ(カンパチの幼魚)も回遊してくる。夏から秋にかけては、カゴ釣りやショアジギングで青物釣りも楽しめる。

海底に「駆け上がり」や「掛け下がり」があり、投げ釣りでシロギスやハゼ、イシモチ、カレイ、アイナメが釣れるポイントです。


●駐車場前の岩壁
大洗港第4埠頭の左側に位置する凹んだ場所の岸壁。
埠頭と同様にサビキ釣りでアジやイワシが釣れる。

投げ釣りでは埠頭近くの駆け上がりを狙うと釣果が良いそうだ。フェリー発着場所周辺は、海底が掘り下げられているので、シロギスなどの魚が集まりやすい。



②大洗港・左側

突堤
岸壁と、岸壁から上と横方向に伸びる突堤の釣り場。
サビキ釣りでアジ、イワシが釣れるほか、ウキ釣りでクロダイを狙う人もいる。 



③大洗港右端・サンビーチ海水浴場側のテトラ帯
大洗港と大洗サンビーチ海水浴場の間にある護岸とテトラ帯。
沖へ伸びる堤防は立ち入り禁止になってしまったが、根元のテトラ帯と突堤はまだ釣りが出来るようだ。

テトラ帯はクロダイ釣りのポイントであり、ウキフカセ釣りやダンゴ釣りでクロダイを狙う釣り人に人気。
探り釣りでカサゴやアイナメを釣る事もできるし、タコも釣れる。

大洗サンビーチ海水浴場の海岸は、人の居ない冬季のオフシーズンなら投げ釣りが出来る。


※釣り可能エリアや釣り禁止のエリアは随時変更される可能性があります。
必ず釣り場の看板等を確認し、現在のルールに従って釣りを楽しんで下さい。


釣り禁止の場所
●かねふくめんたいパーク大洗付近
出展https://blogs.yahoo.co.jp/manamitosakuranbo/39928368.html
「かねふく めんたいパーク大洗」付近の岸壁は、釣り禁止・駐車禁止です。
ルールを守らずに平気で釣りをしている人が多いので、初心者の方は、うっかり釣りが出来る場所と勘違いしないように注意が必要です。

大抵見やすい場所に「釣り禁止」と書いてあるます。


●大洗港離岸堤防
大洗港の左場所から沖へと伸びる長大な堤防。
青物・イナダ釣りの人気ポイントであったが、現在は途中から柵で仕切られ、立ち入り不可となってしまった。




大洗港での釣り方

①サビキ釣り
大洗港ではサビキでアジやマイワシを釣るなサビキ釣りが定番。
サビキ釣りは撒き餌を撒いて集まってきた魚釣る釣り方。子供でも簡単にイワシやアジを釣ることができる。
ファミリーフィッシングでは定番の釣り方です。

トリックサビキも有効だが、トリックサビキは針にアミエビを引っ掛ける必要があるため、専用のエサ付け器が必要になる。



②ちょい投げ釣り
水深のある大洗港は「ちょい投げ釣り」でもハゼやシロギスの釣果が上がっている。
ちょい投げ釣りなら、子供でも手軽に楽しめるのが嬉しい。

エサはアオイソメかイワイソメを選べば間違いない。
太い方が針に刺しやすいので、お店の在庫を見て太い方を選ぶと良い。
アオイソメとイワイソメは味や匂いが違と言われているので、両方別々の針に付けて使う使い方もある。
片方ばかりが釣れる事もよくあるのだ。

Amazonでプロマリン(PRO MARINE) PG ミニコンパクトちょい投げセットDX 180 (DYS-600GS)の価格を調べるならコチラ