釣れるサビキ仕掛けの選び方・釣れるおすすめサビキ仕掛けも紹介、アジ、シワシ、サバ、ママカリ | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。

イベントバナー
サビキ釣りは誰でも簡単に魚が釣れる海釣りの定番ですが、サビキ仕掛けの選び方一つで釣果に大きな差が出る事も多い。隣はアジやサバが入れ食いなのに、「自分だけ何故かあまり釣れない」なんてことも普通にありますね。


 サビキ仕掛けの種類

{4F67E68B-FCF9-4C44-A60C-6F8D14F8247C}
サビキ仕掛けには用途に合わせて複数の種類があります。主にアミエビに似せた小さな鈎がついている一般的なサビキ仕掛けと、「トリックサビキ」「ジギングサビキ」「投げサビキ(キャスティングサビキ)」の4種類が存在します。

●サビキ仕掛け
アミエビに似せたピンクや白の魚皮やビニールで作られたパーツが付いている。エビのヒゲや足に似せたフラッシャーが組み合わさっているサビキもあります。


トリックサビキ


トリックサビキは専用のエサ付け機でサビキ鈎をアミコマセの中に通し、鈎にアミエビを引っ掛けて使います。アミエビを引っ掛け易いように、トリックサビキは空鈎が2本並んだ構造になっている。
ウミタナゴや豆アジになど、より小さな魚に効果があります。

トリックサビキはエサ付けが必要
トリックサビキを使う場合、専用のエサ付け器にサビキ仕掛けを通して、針にアミエビを引っ掛ける。
サビキ釣りよりもエサ釣りに近い感覚である。


キャスティングサビキ/ジギングサビキ

{42FE7B8D-C48D-4351-83DB-767E70B98380}
キャスティングサビキは撒き餌を使わず、丘から投げてロッドでルアーの様にアクションさせて使用するタイプのサビキ仕掛けである。

ルアーロッドでもキャストしやすいように、サビキ仕掛けの全長が短いのが特徴。
キャスティングサビキの鈎は小魚に似せた物が多く、細長い魚皮やフラッシャーと呼ばれる、長い毛のようなパーツが付いた物がある。

キャスティング・ジギングサビキは、カマスやサバ、イナダのような青物狙いに使用されます。
メタルジグを食わない、ワカシや小サバなどの小型青物にも有効ですよ。


●船釣り用のジギングサビキもある
オフショアジギングとも呼ばれる船釣りで使用されるジギングサビキで、頑丈に作られた製品が多い。
オフショア・ショア(丘)兼用で使えるジギングサビキもあります。

中にはワラサやブリなど、60cmを超える大物に対応している製品もあります。



●サビキ針には特殊な加工がしてある物もある
{268AF075-40F9-4AAB-826D-9638297A46AA}
・ケイムラ
紫外線を受けることにより、海中で艶かしく光る加工が施されたサビキ針。
通常のサビキ仕掛けより目立ちアピールできるほか、魚にはより本物のエサに近く見えるらしい。


 サビキ仕掛けの選び方

{1329EF16-E4FC-4D56-9413-B783EC2BB2B5}
サビキ釣りで沢山釣るには、釣りたい魚に合ったサビキ仕掛けを選ぶことが重要です。サビキ仕掛けには沢山の種類があり、同じタイプの仕掛けでも鈎のサイズ・ハリスの太さ・色の組み合わせも様々です。同じアジでもサイズに合ったサビキ仕掛けを選ばないと上手く釣れません。


《魚の大きさと適切なサビキ仕掛けのサイズ》
●5〜10cmの豆アジ、イワシ、小サバ、サッパ/ママカリ、ウミタナゴ、メバル
サビキ針1〜3号/ハリス0.5〜1号

●10〜15cmのアジ、イワシ、小サバ、コノシロ
サビキ針3〜6号/ハリス0.8〜1.5号

●15〜30cmのアジ、サバ、ワカシ、ソウダガツオ、ショゴ、カマス
サビキ針6〜9号/ハリス2〜3号

●30〜40cm/アジ、サバ、ワカシ、イナダ、ソウダガツオ、ショゴ、カマス
針9〜12号/ハリス3〜5号


 釣れるおすすめサビキ仕掛け8選

{3BF13C3B-5A86-4DA2-9CAF-B2FD12200333}
筆者が使用して3〜4時間で200匹以上の魚が釣れた最強の釣れるサビキ仕掛けを厳選して紹介します。

ハヤブサ  リアルアミエビレインボー

{4120703E-7DA7-4152-949A-B63177C272C2}
・マキエとみごとに同調する、まさにリアルアミエビ仕様!
・アミエビをみごとに再現するスキン量に、足や尻尾を連想させるオーロラ糸まで、徹底的にこだわったリアル仕様です。目をリアルにイミテートした黒留がさらにアジの食性を翻弄します。


ハヤブサのリアルアミエビレインボー筆者おすすめ!最強のサビキ仕掛け。落とした場所にイワシ、アジ、サバ、ウミタナゴが居ればまず釣れると言って良いほど良く釣れるサビキ仕掛けです。まさに小魚キラーと言える性能です。コマセが切れても海に入れて置いておけば、通りすがりの魚が勝手に食いつきます。
魚が1匹食い付いてサビキを揺さぶると、どんどん食い付いて5点掛けも余裕。



ハヤブサ 小アジ専科 リアルアミエビ

{2FB4040E-8970-4B80-9620-83AC72DCFDC8}
小アジ専科リアルアミエビは投げサビキ釣りやウキサビキでアジやサバを釣るのにおすすめの丈夫なサビキ仕掛け。リアルアミエビ系としては頑丈な太ハリス仕様もあり遠投磯竿で投げて使える。
この「小アジ専科リアルアミエビ」は太糸仕掛けも用意されていて、アジわサバ狙いのカゴサビキ釣りにも使えます。

{D2AAE2AC-AB36-4FCA-9CFB-726C2926DF8E}
カゴサビキ釣り(ウキサビキ釣り)での使用では、20〜30cmのサバが入れ食いになりました。ウキと組み合わせて投げて沖を狙うなら、幹糸は3号以上のサビキを選んで下さいね。サイズの大きなアジやサバにおすすめです。



大漁シンプルサビキ

タカミヤの大漁シンプルサビキはリーズナブルながらアジやイワシが良く釣れる人気のサビキ仕掛け。コスパの高い釣れるサビキ仕掛けが欲しい方におすすめ。


ハヤブサ これ1番ピンクスキンサビキ

このサビキ仕掛けは針のチモトに赤・緑・青のアピールポイントがあり、色々なカラーでアピールできる。釣れる色を探るパイロットサビキとしてもおすすめ。アミエビ・オキアミなどエビ類の持つイメージを再現したピンクはベストセラーの定番カラーです。 

■製品形態:堤防・胴突式 全長1.4m/1.75m
■袋入り数:6本鈎1セット
■鈎種・色:小アジ・金

ピンク色は強いですよね。
2016年12月16日Amazonで購入サイズ: 10-3号
これはよく釣れます。同じ条件の3枚で1セットのサビキと比べると全く違います。サッパも3枚サビキには目もくれませんでしたが、こちらでは餌なしで釣れます。 

釣れました
2018年3月15日Amazonで購入サイズ: 3-0.6号
泳がせ釣りの小魚を釣るのに利用。
マルアジ、トウゴロウイワシ、木端メジナ、スズメダイ、ネンブツダイが釣れました。
マルアジ泳がせて46cmヒラメゲットに成功。細仕掛けなので底付近を狙うと根掛かりで幹糸が簡単に切れます。ハリスは~20cmまでのアジと木端メジナには耐えました。
Amazonレビューより


ジグパラセット マイクロショアジギサビキ

メジャークラフトのジグパラセット マイクロショアジギサビキはルアーフィッシングの要領で、ルアーロッドやちょい投げロッドで投げて、サバやワカシ、カマスなどの回遊魚が釣れるサビキ仕掛け。カマスが入れ食いだった。


ハヤブサ ジギングサビキ

堤防からのキャスティングに最適。キャスティングしやすいショート設計。 
リアバランスで安定したキャストを実現。
操作性抜群。オリジナルジグ。 

堤防 胴突式/全長80cm 
サイズ(g):20
鈎(号):8 

Amazonレビューより
まさにボウズ逃れ 
30cmの鯖が4匹同時にかかった時はなかなかの引きで楽しめました笑 
まだ1回しか使ってませんが不満な点もなくこれ1つで鯖も20匹程釣れたのでこの値段でこの釣果なら文句無しです。

初心者の方が、ルアーロッドやコンパクトロッドで、サバやワカシなど小型回遊魚を釣るならジギングサビキを活用すると簡単に釣れる。
回遊魚が小さい場合や、ショアジギング入門者におすすめ。


リアルアミエビ 飛ばしサビキ

リアルアミエビ飛ばしサビキは全長の短い3本針のサビキ仕掛けで、ウキサビキ釣りやライトショアジギングのジグサビキとしておすすめ。小型回遊魚がよく釣れますよ。

 サビキ釣りで役立つおすすめアイテム

解凍不要のアミコマセ

常温保存が可能で直ぐに使えるアミコマセは保存が簡単で、家に置いておけば急に釣りに行く時も釣具屋による必要もない。
通常のアミコマセは冷凍ブロックで販売されており、解凍する手間がかかるし、別途バケツやザルと言ったアミコマセを入れる容器も必要になる。バケツやザルに匂いが付くので嫌われるが、常温保存が可能なアミコマセは使いやすいパッケージの製品が多く、手を汚しにくく作られている。



アジパワー

アジパワーはアジに限らずコマセに混ぜるだけで色々な魚を引き寄せる魔法の粉。水分の多いアミコマセに混ぜて使いやすくしてくれる他、カサ増しにもなりコマセの持ちが良くなるメリットもある。
開封したアジパワーは臭いので、ジッパー付きのパックに入れて持ち帰ろう。



こちらの記事もおすすめ



にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ
にほんブログ村