強化チューブチチワ結びの作り方・電動リールの先糸処理・マグロ・カツオ・青物・深場釣り | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。

イベントバナー
{12BF419D-B542-4D08-BA46-5EE2D9C81E32}
チチワ結びは電動リールに巻いたラインの先糸処理に使用されます。チチワ結びにすると、ビシや天秤などの仕掛けを繋ぐスナップとの着脱が容易になり、ラインを切り詰める必要がなくなります。便利なチチワ結びですが、マグロや大型青物釣り、イシナギ、クエ、深場釣り、落とし込み釣りなど、チチワ結びとサルカンの結束部に大きな負担が掛かります。取り外す際に爪で摘んで毛羽立ってしまうこともありますよね。

チチワ結びの強度を上げつつ長持ちさせる方法を紹介します。大きな負荷がかかる釣りには強化チューブでチチワ結びの部分を保護するのがお勧めですよ。もちろん、サルカンとの結び目が太くなり解きやすくなるので、小物釣りにも役立つ方法です。

 強化チチワ結びの作り方

{70C95B0A-63C8-4DE2-8AF7-C1AA7B0EB6F0}
強化チチワ結びを作るにはメインラインより2回り太い口径の強化繊維チューブと、強化繊維チューブにラインを通すガイドとなるフロロカーボンラインを用意します。今回はPE8号に直径1.5mmのアマノ釣具の強化チューブを使用しましたが、かなり余裕があったので1〜2mmでも大丈夫そうです。

《用意する物》
強化チューブ(道糸の直径より1.5倍くらいの物)
フロロカーボンライン(糸通し用)
強化チューブは様々な直径がラインナップされているのでPEライン・道糸の太さに合わせて選んで下さい。

①強化チューブに糸通し用のラインを通す
{308C598F-FCF8-474A-BAED-343C75933B76}
まず強化繊維チューブを作りたいチチワの輪の大きさに合わせて切って下さい。次に強化繊維チューブに道糸を通すのですが、PEラインはコシが無く単体では強化繊維チューブに通せないので、フロロカーボンラインに電車結びなどで結び、フロロカーボンラインを先にチューブに通し、糸通し代わりに使います。

②チチワ結びを仕上げる
{B31795F4-B005-49EE-AEBC-C542E4C8B14D}
チューブにPEラインを通したら、ほんの少し遊びを残してチューブから出ている辺りで、通常通り8の字結びでチチワを作ります。できるだけチューブの近く結ぶようにしましょう。

{01F5619E-F454-4123-A466-E5CDF06ED395}
端糸を10回ほどハーフヒッチで編み込んだら強化繊維チチワ結びの完成です。これでマグロや深場の大物を沢山釣り上げて結び目が格段に長持ちしますよ。

{5136F0B0-732C-46EC-97FC-C1CD20EBB96B}
強化チューブには張りがあるので負荷が掛かっていないと緩みますが負荷を掛ける締まります。どうしても穴の小さいスナップにはチチワが入らなくなる事がありますが、スナップサルカンは特に大きくて困る事は無いので気にならないと思います。
強化した結束部なら大型魚とのパワーファイトでも安心ですよ!

0.5mmの強化チューブは2〜4号のPEラインにおすすめ。
1.0mmの強化チューブは4〜10号のPEラインにおすすめ。

1.2mmの強化チューブは10〜14号のPEラインにおすすめ。


こちらの記事もおすすめ


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村