ヒラメ・マゴチ釣りにおすすめルアー9選|釣れる定番ルアー! 種類 評判 フラットフィッシュ | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。

イベントバナー
{732FFE88-6DC1-4250-8F6D-16BFC9526CA5}
近年ヒラメ・マゴチ用のルアーめ沢山の種類が登場していますが、種類が豊富になった代わりに選択肢も増えて、ルアー選びで迷う方も多いのではないでしょうか。現在はヒラメ専用のルアーから、他の魚種をターゲットにしたルアーまで様々なルアーが使用されています。ブームが来るまではヒラメ用のルアーが少なかった事もあり、ヒラメ用ではないシーバス用のルアーでも、ヒラメのルアー釣りで高実績を残しているルアーも沢山ありますね。

今回は実際に沢山のアングラーがヒラメ釣りに使用している、ヒラメ釣りで実績の高いおすすめのルアー厳選して紹介します。

 ヒラメ・マゴチ釣りで使うルアー

{A304DC9A-6EAE-4440-8D39-F51473B80A87}
ヒラメのルアーフィッシングには「ミノー」、「ペンシル」、「バイブレーション」、「ワーム」、「メタルジグ」が使用されています。

まず最初にヒラメ用のルアーを揃えるなら、ワーム(ジグヘッドリグ)、ミノー、バイブレーション、メタルジグの4種類を購入すると良いでしょう。メタルジグは無くても構いませんが..

ヒラメが釣れる・釣りやすいルアーは「ワーム」→「ミノー」→「バイブレーション」→「メタルジグ」の順に釣れる可能性は高いと言えます。下記ではルアーの特徴を解説します。

ミノー

ミノーはヒラメ釣りで定番のルアー。ただ巻くだけで先端に付いたリップに水を受け、魚そっくりのキビキビとした泳ぎでアピールしてくれます。
ミノーにはフローティング、サスペンド、シンキングがあるので、水深が1.5mまでならフローティング、それ以上ならサスペンドやシンキングを選択します。
まずは90〜110mmで25〜30gくらいのシンキングミノーと、フローティングミノーを3色づつ購入すれば良いでしょう。

ワーム

ワームはヒラメとマゴチが1番釣れるルアーです。ヒラメ釣り初心者が釣るなら断然「ワーム」をおすすめします。ヒラメ釣りでは20〜30gくらいのジグヘッドと組み合わせて使用します。ジグヘッドは基本的に下方向にトレブルフックが付いたジグヘッドを選んでください。

柔いソフトマテリアルで作られているワームは、生み出す波動が自然の魚に1番近く、より低速でもナチュラルにヒラメを誘えるほか、1度バイト(捕食)してフッキングに至らなくても、柔らかい素材なので齧ったヒラメが違和感を持たず追い食いしてくれます。
ワームをジグヘッドと組み合わせた「ジグヘッドリグ」はヒラメに限らず他のルアーフィッシングでも釣れる最強のルアーと言っても過言ではありませんね。

ただし、ワームはソフトマテリアルなので波動が弱めでアピール力は高くありませんし、飛距離で他のルアーに劣るなど弱点も存在します。浮力もないため、浅場でゆっくり巻くのも苦手です。
そこでワームの弱点を補うために「ミノー」「バイブレーション」「メタルジグ」を用意しておく必要があります。ワームは釣れるルアーだけど万能ではありません。

メタルジグ

メタルジグはとにかく抜群の飛距離が特徴で遠投性能に優れています。金属の塊であるメタルジグはコンパクトながら重量が重く、風が強くても影響をあまり受けず飛んでいきます。
ワームやバイブレーションの届かない飛距離が必要なポイントを狙う場合や、風が強くルアーが飛ばない状況で活躍します。重いメタルジグなら水深が5m以上ある深場でも浮き上がりにくいので使いやすい。

最近はヒラメ釣り用に巻で使えるメタルジグめ増えていて、ボディの中央にもトレブルフックが取り付けられたヒラメ専用のメタルジグが販売されています。

40gのメタルジグなら6m位までの風速なら釣りが出来ますよ。使用するラインの太さにもよりますけどね。

バイブレーションプラグ

{D2124CCC-4108-4341-8E9E-092B03C3FACD}
バイブレーションはとにかくアピール力と飛距離を重視する場合に威力を発揮するルアーです。引くだけでボディがブルブルと振動して広い範囲にアピールできます。飛距離が必要なポイントや深場、濁りが入っている状況で活躍します。

ルアーの色・カラー

{519C379A-38C0-4FEE-8BD0-93DAC6451882}
ヒラメとマゴチが釣れるルアーの色・カラーはある程度決まっており、とにかく派手目なルアーカラーが好まれます。最初はナチュラルカラーと呼ばれるイワシ系アピールカラーのピンク(アカキン)の3色があればまず大丈夫。個人的にはピンクは定番ですね。

ナチュラルカラーのイワシ系はベイトが接岸している場合や澄潮に活躍。デメリットはベイトに紛れてしまいヒットしない事もある。
ピンクはよく目立ちヒラメの餌と呼ばれるほど、何故かヒラメが釣れる万能カラー。アピール力も高く
赤金(アカキン)はアピールカラーで、潮に濁りの入っている場合や、光の少ない朝夕のマズメ時に有効。


 ヒラメ・マゴチ釣りにおすすめのルアー9選

 ビーチウォーカーハウル

{3C9AD706-B981-4015-8B28-D61177D4EA86}
ビーチウォーカーハウルはヒラメのルアー初心者に絶大な人気を誇る、まさにヒラメが釣れるルアーです。
ヒラメ釣り初心者なら、とにかくハウルだけは必ず購入しましょう。
ハウルはヒラメ専用のジグヘッドと専用ワームのおかげで、誰でも簡単にワームを真っ直ぐセット出来るのが特徴です。 ワームの交換にさリアフックを外す必要があるので、スプリットリングオープナーが付属するプライヤーを用意しましょう。 ルアーで使うプライヤーには、大抵スプリットリングオープナーが付いていますよ。

筆者も愛用していたヒラメルアーの1つで、最初の1匹もこのビーチウォーカーハウル釣りました。
デメリットは思いっきりフルキャストしていると短期間でワームの腹が割れてズレてきます。

ヒラメゲームの必須アイテムとなったビーチウォーカーハウル。
特にヒラメビギナーのエントリーモデルとして絶大な支持を集め、発売以来多くの実績を重ねています。
そんなハウルの唯一の欠点が、使用前にワームとフックをセットしなければならないこと。
初めてルアーを使うビギナーにとってフックセットが難儀であることは間違いありません。ヘッドとシャッドを組み合わせフックもセット。。シャッドはヘッドに合わせた最適カラーをチョイスいたしました。

ハウルヘッドとハウルシャッドは個別に販売もしていますが、双方専用設計なのでハウル同士を組み合わせて使用します。

 ビックバッカーソフトバイブ

{50E69BFD-27DE-462D-89C8-14BBC5509531}
21g(ヘッド16g)/28g(ヘッド23g)
その生命感。圧倒的! 交換可能なソフトボディバイブレーション
ワームボディにもかかわらず全身波動で誘う今までにないルアーです。鉄板ボディのバイブレーションとは異なる波動を発生し、アプローチの幅が広がります。さらに、ソフトボディは形状が異なる2種類を同梱。ピンテールとシャッドテールボディを一つのヘッドで使い分けることができ、フィールド状況に素早くアジャストします。
またソフトボディはスペア販売もあるため、破損した場合やボディのみのカラーローテーションも可能です。

簡単!確実!新構造!
新構造の採用により、誰でも簡単に、確実なボディのセッティングが可能になりました。ヘッドに対して、まっすぐとセッティングすることができ、ボディ交換の際に針を外す必要もありません。

ビックバッカーソフトバイブもハウル同様、専用のワームとジグヘッドがセットになったジグヘッドリグ。バイブと言う名前の通りボディ全体から柔らかい波動が出るとのこと。 
ビッグバッカー・ソフトバイブも誰でも簡単にワームをジグヘッドにセッティングできます。

 熱砂ヒラメミノーⅢ 125

熱砂ヒラメミノーはAR-Cと呼ばれる重心移動システム搭載で飛距離も抜群。自動でウエイトが戻るため着水からの立ち上がりが早いのもポイント。60〜70m飛ぶので、飛距離が抜群のミノーが欲しい方はヒラメミノーが定番ですね。


【評判・評価】

釣れるルアーは人それぞれ様々あると思いますが、このルアーのこの色は間違いなく釣れます。信頼して良いと思います。泳ぎは左右にきっちりウォブリングします。9月に遠浅サーフで64cmのヒラメをゲット。ヒラメ用とうたわれていますが、青物・シーバスも数多く釣りました。要は何でも問題なく釣れます。他のルアーでは微妙に届かなかった距離のナブラにも、このルアーに代えたところ届きました。うたい文句通りの飛距離です。釣るためにはどうすればよいかということを語りだせばキリがないと思いますが、「このルアーを使ってこの場所で釣れました」という実績をたくさん作って、自信と実績を築きあげていくことも釣りの中では大切なことではないかと思います。Amazonレビューより


 サスケ烈波120

{EB2BFC48-211E-4217-B320-B58DA5E6E913}
・全長:120mm   ・自重:17g 
タイプ:フローティング   ・レンジ:70~90cm ・アクション:ウォブンロール 
・フック:#6 ・リング:オリジナル#3 
・代表対象魚:スズキ(シーバス・鱸)

ソルトウォータールアーの代名詞。sasukeシリーズの代表作。
ルアーマガジンソルト誌にて7年連続タックルオブザイヤーに輝いたsasukeシリーズの代表作。ima独自のレードルリップヘッドとタングステンウエイトを採用した近代シーバスゲームのお手本ルアー。

その汎用性はすさまじく、シーバス、フラットフィッシュ、青物等々にとどまらず、淡水、海外でもあらゆる魚種を釣りまくるモンスタールアーである。sasukeにしか釣ることのできない魚が数多くいることをエキスパートアングラーは身を持って知っているのである。

サスケ120Fはサーフルアーの王道と言えるシーバスで実績の高いルアーですが、ヒラメ釣りのミノーとしても定番となっています。
ウォブンロールアクションが特徴。激しいアクション中でもトリプルフックが3本付いているのでフッキング率も高いミノーです。

  ビーチウォーカー ウェッジ


Amazonでビーチウォーカーウェッジ95S を調べる

ハイピッチロールの馴染む揺らめきとクラスを超える飛距離が武器ヒラメから見つけられやすいボリュームで設計されたシンキングペンシル。2フックの95mm小型ボディが繰り出すのは、兄貴分の120Sが発するスロースイングではなく、揺らめくハイピッチ系ロールスイング。この動きの違いとシルエットの差異が相乗効果を生み出し、反応の薄いターゲットを覚醒させバイトへ導きます。フラットフィッシュを魅了するハイピッチロールスイング ウェッジ95登場!! 


■サイズ:95mm

■ウェイト:30g ■タイプ:重心固定・シンキング

■レンジ:0.5~3.0m

■フック:#5■フックアイ:#2.



 魚道110MD

{E1EB210C-6890-42E4-B28B-21B36E59A5A1}
全長:110mm 重量:19g
広大なサーフエリアで不可欠の圧倒的飛距離を備えたフラットフィッシュハンター魚道110MD。
その高比重なボディバランスは、ウネリや強い流れに素早く馴染み、「潮流・カレントの流れ・水深」の3次元アプローチを可能にし、流芯で極めて自然なドリフトを可能とし、気難しいヒラメのバイトを誘います。
「噛み付き型」捕食のヒラメに有効な3フックを搭載、微かなバイトもフックアップへと持ち込みます。

魚道110MDは10年以上前からあったのを記憶していますが、未だ廃盤にならず長年ヒラメ釣りに使用されています。

 熱砂 スピンドリフト

{1E421B71-3884-4603-880A-33519F18A2C7}
ヘビーシンキング用に1から設計した独自のオフセットリップを塔載。アクション時にリップ裏面がスタビライザー効果を発揮。

水を切りすぎない事でルアーの暴れを抑え、アクションが安定しました。加えてボトムコンタクト時のリップ強度を増強する意味も兼ねています。ボディはミドルレンジ以深を攻略することをイメージし開発。水中での上昇流を受け流す腹部を絞った形状を採用し、レンジをキープしやすくなっています。

低活性時に捕食レンジとなる中層以深や沖合いのブレイク攻略、また風の強い状況などで他ルアーで手が出ないときに、特にお勧めです。

 熱砂スピンビーム




シンキングルアー 熱砂 スピンビームヒラメを狙うという意志が明確にカタチになったメタルジグ。スピンビームはウェイトバランスを後方重心設計にすることで飛距離が出て、リトリーブするだけでテールを振りながらしっかりと泳ぐ。スローなタダ引きでもアピールもでき、ジャーク&フォールを繰り返せばアピール力をさらに高めることも可能。 

【評判・評価】
ヒラメ以外にも2017年9月4日Amazonで購入色: 02T ハデイワシ 
ヒラメやマゴチだけでなく、青物もよく釣れます。ただ巻きでもフォールでも普通のジグ以上に釣れると思います。但し塗装は少し弱いかな?目玉もすぐ取れます。剥げてもアイが取れても関係なく釣れますが・・
Amazonレビューより


 ヒラメタル鮃狂(フラットジャンキー)ヒラメタルZC

{A55FC8A8-84EA-4FB9-9F23-17CBA4582D01}
初代ヒラメ王「高橋慶朗」監修。ボトム、沖合いのブレイクに潜むヒラメ・マゴチ攻略用コンパクト2-フックキャスティングジグ。
コンパクト&カッ飛び 2-トレブルフックメタルジグ

・ヒラメタル譲りの多面高フラッシング構造(左右対称) 
・前後のフック絡みを解消するフックポジションリミッター 
・着脱可能バイトマーカーティンセル塔載 
・傷に強いHD塗装仕上げ

コンパクト、リアバランス、高比重=ぶっ飛ぶ
フロントフックアイの後ろに「フックポジションリミッター」を設けることで、後への可動域を抑え、全長をコンパクト化。全長が短くなり空・水中抵抗を軽減。

高アピール!着脱可能バイトマーカーティンセル付き
リアフックのリングには着脱可能なティンセルパーツが付属。アピールも高く、ジグの暴れすぎも抑制。ニゴリ、マズメ時のアピール向上。バイトマーカーの役割も果たし、フッキング率のアップにつなげます。
フラットフィッシュに適したフックポイントを配置しアピール用のティンセルが付いたヒラメ専用のメタルジグ。



 ジグパラサーフ

{2418437E-4C4C-44AB-BA30-EA959BC57F0A}
マゴチ、ヒラメ等のフラットフィッシュを狙って、サーフエリアでカッ飛ばしたい。でもメタルジグよりミノーライクなナチュラルスイムアクションが欲しい・・・そんな時にこそ大活躍の「JIGPARA SURF」。

ただ巻きスイムアクションに磨きをかけた、浅場でも丹念に探ることができるミノー風味メタルジグで離岸流を直撃して下さい!下からのバイトを確実に獲るべく、トレブルフック2本の本格仕様。十分な太軸かつ先端が非常に鋭いフックを採用しており、大型ヒラメのバイトにも対応。

 代表対象魚:ヒラメ(平目) マゴチ、サバ、ハマチ(イナダ)、メジロ(ワラサ)

【評判・評価】
スピンテールのテーリングが気になる方には非常におススメです
2019年2月3日Amazonで購入サイズ: 35g色: オレンジ
ゴールドテールにブレードが付いていると飛距離が落ちやすく、動きが棒になりがちですが、これは良く飛ぶし、ブレードを付けた状態でスラロームして泳ぎます。 
スピンテールのテーリングに悩まされている方(自分もそうでした)には特にお勧めです。コレはまずテーリングしませんし、スピンテールと比べて若干浮き上がりやすいですが、逆に浮かしてからのフォール時にテーリングを気にせず使える強みがあります。 
お値段もお手頃でガンガン使い込めるところも◎。 
写真は着底からのストップ(フォール)&ゴーで取れた冬ヒラメです。
Amazonレビューより
 
ただ巻き・リフトアンドフォールで釣れるように、スイムアクションに力を入れているだけあって、テールにブレードが付いておりアピール力の高いメタルジグ。飛距離の出るメタルジグとスイムアクションに優れるミノーを合わせた良いとこ取りのルアーですね。ヒラメは勿論、イナダやサワラなど青物、太刀魚にも有効です。
腹にフックが付いたスイムタイプのメタルジグは未だ少なく、「鮃狂」同様上手く活用して頂きたいメタルジグです。



【まとめ】
紹介したルアーで釣れなくてもルアーを通した場所にヒラメが居なかったと思って次回頑張りましょう。ヒラメのルアーフィッシングでは、釣れるポイント選びと、釣れなくても通い続ける忍耐型必要。
釣れなくても釣れるまでポイントに通い、とにかく歩いて広範囲のポイント探る根気が必要です。
その分1匹でも釣れたらサイズに関わらず嬉しいものですよ。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村