【厳選】ライトジギングにお勧めのメタルジグ 爆釣経験 シーバス サバ 青物 | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。

{5C26717D-D9F8-49A5-A2DB-6CF7DAF0E5B6}
前回のライトジギングタックル、基礎知識編に続いてジギングで選択すべきメタルジグの種類や選び方、使い方を紹介します。




メタルジグってなに?
{F7C1971E-C54E-48AC-AF00-D2E0C260DF84}
メタルジグは魚を模して金属で作られたルアーの1種です。
メタルジグには鉛製、タングステン製、ステンレス製があり、使う素材によって大きさジグのフォール速度が変わってきます。
ジギングでは、主に鉛製とタングステン製のメタルジグが使われています。




メタルジグのバランスとアクション


トップバランス
{75AB320A-9965-4D8F-B95E-A4083D98CF9E}
画像はダイワのTGベイト
メタルジグの頭付近にウエイトを置いたタイプ。ただ巻ではテールを振りながら泳ぎ、ジャークなどでアクションを加えると良く動く高アピールタイプ。



センターバランス
{CDD7F3EE-86C7-4F6C-97F8-C67FF1B5DAAE}

{77175C75-6849-453C-88D2-F3D026639751}
最も汎用性の高いバランスのメタルジグ。
水平に近い姿勢で降下しながら、ヒラヒラとしたフォールアクションで魚を誘うタイプのメタルジグが多い。



リアバランス
{18573605-DB27-4C13-98C1-D60CD280FC46}
フォール速度が速く希望のレンジまで素早く沈む。アクションはトップ、センターバランスに比べて控えめ。




メタルジグの形状


左右非対称タイプ
左右の形状の違いからおきる水流によってアクションを起こし、常に何らかの動きで魚にアピールします。

ストレートタイプ
最も多くのジグで採用されているスタンダードなタイプ。基本はナチュラルな動きをし、ロッドアクションを忠実に反映します。ジャークを交えたテクニカルに誘う釣り方にオススメ。

ロングタイプ
{F12D3F34-650F-4F7B-99D0-3DF9AA6B9F3F}
名前の通り同じ重さのジグと比較して長いタイプ。ジグは重くしたくないが大きさでアピールしたい場合に有効。ブリの太刀魚パターンで良く使われる。


ショートタイプ
マイクロベイトを捕食し通常サイズのジグに対する反応が悪い場合に有効。タングステン製のショートタイプはかなりコンパクトだ。





どのバランスを選択するかは好みですが、最初は3種類とも用意しておくと良いでしょう。形状はジグがアピールしてくれる左右非対称がオススメです。




メタルジグの カラー
{CCADDB2A-73BB-44E4-ACA1-FC594A5D1494}
基本的に始めはイワシカラーとブルピンががあれば大丈夫です。
ブルピンことブルーピンクを中心に、濁り曇りなどのアピールカラーてして赤金やグリーンゴールドを選ぶと良いですね。
ピンク、シルバー系のカラーもアピール力が高いののでオススメ。






絶対釣れる?おすすめのメタルジグはこれ!
{AEE43917-8823-4910-A9AF-C493312D9F3C}
実際に使って釣れまくったメタルジグだけをご紹介します。
でも、人によって同じアクションでも動かし方は微妙に変わるので、必ず同じ釣果を出せるとは限りませんよ!。



オーシャンドミネーター センターバランス
上から見るとひし形に近い形状をしたセンターバランスのメタルジグで、ヒラヒラとフォールしとても高いアピール力を発揮するメタルジグ。
シーバス、サバ、タチウオ、カツオなど何でも釣れる頼れるメタルジグ。



ダイワ TGベイト



タングステン製の高比重メタルジグ。鉛製より比重の重いタングステン製で、コンパクトかつリアバランスで、ジグを素早く希望のレンジまで落とせる。
軽くキャストしてのただ巻き、スロー、ハイピッチジャーク共に良く釣れる印象のメタルジグだった。ジグに施されたダイワ独自の反射素材も青物へのアピールに良い効果が有るみたいですね。

2017年、1番沢山の青物を釣ったメタルジグです。


 
メタルフリッカー
{07816FBB-8317-415F-B2B5-8D046D28BED9}
ヒラヒラとしたフォールが得意なメタルジグでイナダやサバ、タチウオがよく釣れるジグでした。
フックは付属していないので、アシストフック、スプリットリングを別途用意する必要がある。



マルシン漁具のメタルジグ
リーズナブルな釣り具を展開するマルシン漁具のメタルジグ。ジグの値段は釣果に関係ないと教えてくれた製品。値段相応で塗装の強度はとても弱いのが難点。



ジクパラショート
{70ABECBE-DB40-49D1-9056-B47349083FEC}
ジグパラショートと言えばライトショアジギングではド定番のメタルジグだ。
単にテンポ良くジャークしていれば必ず釣れると言っても良いほど釣れるメタルジグ。
2018年は1日でサバを50匹以上釣り上げた。
2017年のイナダ船ではイナダ、サバ、シイラが入れ食いでした。









アシストフック
{3747CFA8-F35D-451D-9A9A-91B5503880F8}
ジギングではメタルジグのアイに溶接リングやスプリットリングを介して、アシストフックを取り付けて使用する。
テールフックはアクションした際にリーダーに引っかかる(エビる)ので青物狙いなら基本的には不要。青物は獲物を頭から捕食するので、理にかなったセッティングです。
フックの位置は、フックがジグの頭とセンターの間になるよう配置します。多少ならズレていても釣れるので、あまり厳密に調整しなくても大丈夫です。


シングルフック 
スタンダードなアシストフック。ダブルフックよりもフックを外しやすくて手返しが良い。



ダブルフック
{0F7AFFBE-6886-4BF2-8BFC-3DABAC77DFE4}
フックがダブルで付いているアシストフックで、2つのフックに段差を設け、よりフッキング率を高めたた物も多い。
フックが2つある為、両方刺さると力が分散され貫通力がやや低下するのが難点。ダブルフックを使うなら、気持ち少し強めにフッキングさせよう。
釣り上げた際は片方のフックがフリーになっている事が多いので、フックを外す際は注意しよう。





メタルジグの基本アクション
{30BFE7AD-0B30-4357-8AA9-73EE9931F056}

タダ巻き
ただ巻くだけ。巻く速さは早巻きが基本。巻く速さを変えたり、ストップやジャークを組み合わせたりもする。


ワンピッチジャーク
ロッドを上下すると同時に、リールのハンドルも1回転する動作を連続して行う方法。
ロッドを下げる時にリールのハンドルも下げ、上げる時はハンドルも上げる。


ストップ&ゴー
タダ巻きの最中に1〜2秒、又はそれ以下巻くのを急に止める。この時勢いが付いているジグはラインに引かれずフリーな状態でランダムな動きをし、強く魚へアピールする。
特にチェイス(追尾)してはくるけど、なかなかバイトしない場合に使う。急な動きでリアクションバイトを狙う。





ジギングに必要な用品・小物類


プライヤー
魚からフックを安全に取り外せるよう、長めのプライヤーが良い。100均のプライヤーはすぐ錆びて動かなくなるので、ステンレス製を購入しよう。

スプリットリングオープナーが付いたプライヤーは、アシストフックの着脱に凄く便利ですよ。



ハサミ/ラインカッター
ラインをカットする道具は忘れないように!。


スプリットリング
メタルジグとアシストフック、ジグとスナップを繋ぐ重要なパーツ。アシストフック付きで販売されているジグには既にセットされている。錆びたり、リングが開いてきたら早めに交換しよう。


偏光サングラス
日射しの強い日や逆光でも、ラインをはっきりと視認できるので忘れずに用意しよう。



クーラーボックス
{74ECFA90-015F-45D9-AF96-20E4CCAB0C64}
【送料無料】ダイワ(Daiwa) シークールキャリー II S2500 25L ホワイト×ライムグリーン 03132441【あす楽対応】【SMTB】
ダイワのシークールキャリー2 25ℓは、収納式のハンドルとキャスター付きで持ち運びも楽ちんだですよ!。クーラーボックスの幅も、改札を通れるサイズに出来ています。


40cmのサバなら30匹は余裕。50cm弱のイナダなら少し曲げて10匹は入ります。
{A114350C-8FC3-4A4C-8188-34F39C65C6E0}
ジギング船なら爆釣間違いなし❗️

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村