10日間の幽閉ののち、出ることができた。

 

10日もいると、さすがに気分は上がらない。

最初に来た時よりも、弱ってる自分がいる。

 

出るときは、自分でシーツなど使用したものを袋に詰め、まとめる。

使っていないベットの分も。

 

アレルギーが心配でも、やらなきゃならない。

 

掃除はできないし、布団だらけの部屋で10日は

アレルギー持ちには辛い。

 

アレルギーのある人は、環境がそろうのであれば

自宅療養の方がいいかもしれない。

 

発症から10日経てば、感染させる可能性は低いとの判定か?

PCR検査はなかった。

 

先に出た夫は、出た日に民間のPCR検査を念のため受けた。

「低リスク」との判定で一安心。

 

自宅療養の人は、2回PCR陰性で解放と聞いた。

 

どっちが早く回復するかはわからないが、

うちでゆっくり寝られること、を私は取りたかった。

睡眠不足と、慣れないベッドの10日は拷問に近い。

 

一人っきりでは、ホテルでもうちでも不安だろうな。

一人なら、看護師さんが近いホテルの方がいいかもと思う。

 

家族と一緒なら、生活の勝手が変わらない家で、

料理して栄養摂取し、換気もしながら過ごせる。

 

保健所から選択肢のオファーはなかった。

でも、世話のできる人がいるなら、家族はうちのほうがいいと思う。

 

家族の中で一人だけ罹っている状態なら、積極的にホテルで隔離は賛成。

 

意外とつらい10日間だった。

皆さん頑張って!