素直な気持ちで。。。
サルサのレッスンを,ちゃんと受けようとしない人に,不愉快な想いを隠せません![]()
残念ながら,入門コースの方に多いような気がします。。。
【その1】
<レッスンをビーチサンダルで参加する人!>・・・論外だと思います。
先生が,レッスン中にその方のカカトを踏まれないか,心配して集中できていなかったのを見て,とても不愉快でした。
【その2】
<頭でっかちの方>・・・ネットや,本で事前に踊り方を調べて来た人(全ての人ではありませんが・・・)
先生のスタイルが調べて来た内容と違うと,「これは,サルサじゃない!」とレッスン中に文句ばかり言って,空気を壊す人
【その3】
<柔軟性が無い方>・・・自分がいつも習っている先生指導以外受け入れられない方
ライトターンの練習の際に,「1~2」のタイミングから誘導(プレパレーション)を行ったところ,
「アナタの変なクセを押しつけないで!」と怒られました。
その方の先生は,「3~4」のタイミングで,いきなり男性が手を上げてターンするそうです。
先生の数だけ,ダンスのパターンはあると思います。
スタイルの否定や,自分の狭い経験を主張することなく,
当日の先生の指導方法を,素直に受けるこがレッスンと思っていますが,間違っていますかね??