belated thanks giving - 七面鳥のごちそう
そういえば、我々が幼いころ、カトゥーンの世界では、ごちそうのイメージは、七面鳥だった。
人生生きていれば、きっと良いことがある。
私もアラフォーになって、やっとごちそうにありつけた(笑)
去年の11月末、とても勤勉な本社出張をしてきたのだけど、
Thanks givingのホリデーが終わった直後だったので、同僚の友達が集まって、Thanks Giving お友達バージョンのパーティを週末にやるから一緒に行こうと誘ってくれたので、私も便乗してきた。
やっぱり、家飯は大きな醍醐味。家飯はYeah!飯なのだ。
私はアメ~リカで暮らしたことがないから、Thanks Givingのディナーには馴染みがない。
同僚と彼女の愛犬ジョージがホテルに迎えにきてくれて、向かったお友達ホーム。
とっても濃厚で、judgementalじゃなくって、ときどきとってもoutspokenな素敵なひとたちとご一緒しました。
すべて手作りの料理をつくって毎年、家族とのThanks givingの集まりが一段落した時に友達同士であつまっているというこのパーティー。料理のレベル、めっちゃ高い。何でもかんでも美味しかった。ターキーの付け合わせの、パンプキンリゾットとか、そういうものがとっても美味しかった。
近くに住んでたら友達
になりたいようなヒトばっかり♪
ありがとー同僚ちゃん。
素敵な80代のおばあちゃんがいて、私にもとてもフレンドリーに接してくれたのはもちろんのこと、すごい勢いでの下ねたやゲイねたなんかにもリアルタイムについていって、平気で切り返しているあたり、さすが、ニューヨーカー。こなれてます。レズビアンの孫にも、まったく動じてる様子なし。そりゃあそうよね~、だからなんだと言えばなにもない。ベッカムみたいな若いお孫さんも現れた。と思ったら、where is my lady?とおばあちゃんのところに一目散。それからしばらく2人でツーショット。おばあちゃんの手の上に自分の手を重ね、まるで恋人同士。こういうの見ちゃうと欲しい、孫。
なんでだろうね、西洋圏にいると、どの年代のヒトとでも楽しく過ごせる。
年代が違うからってあんまりずれることってない。あんなおばあちゃんになりたいなってなヒトに出会うとエネルギーが倍増するね。日本はどうして、時として年齢の差が大きな隔たりになるんだろうか。
外はこんな感じだから、あんまりThanks Givingって感じがしないけど。

それでもやっぱりターキー♪

最近頻発している季節外れネタでした。
<おまけ画像>
スーパーを除いてみると、日本の食材の高さを痛感。
一束がわんさとでっかいこ香菜。日本じゃ考えられない。日本でももっとほうれん草を買うように香菜が買えたらいいね。



そういえば、我々が幼いころ、カトゥーンの世界では、ごちそうのイメージは、七面鳥だった。
人生生きていれば、きっと良いことがある。
私もアラフォーになって、やっとごちそうにありつけた(笑)
去年の11月末、とても勤勉な本社出張をしてきたのだけど、
Thanks givingのホリデーが終わった直後だったので、同僚の友達が集まって、Thanks Giving お友達バージョンのパーティを週末にやるから一緒に行こうと誘ってくれたので、私も便乗してきた。
やっぱり、家飯は大きな醍醐味。家飯はYeah!飯なのだ。
私はアメ~リカで暮らしたことがないから、Thanks Givingのディナーには馴染みがない。
同僚と彼女の愛犬ジョージがホテルに迎えにきてくれて、向かったお友達ホーム。
とっても濃厚で、judgementalじゃなくって、ときどきとってもoutspokenな素敵なひとたちとご一緒しました。
すべて手作りの料理をつくって毎年、家族とのThanks givingの集まりが一段落した時に友達同士であつまっているというこのパーティー。料理のレベル、めっちゃ高い。何でもかんでも美味しかった。ターキーの付け合わせの、パンプキンリゾットとか、そういうものがとっても美味しかった。
近くに住んでたら友達
になりたいようなヒトばっかり♪
ありがとー同僚ちゃん。
素敵な80代のおばあちゃんがいて、私にもとてもフレンドリーに接してくれたのはもちろんのこと、すごい勢いでの下ねたやゲイねたなんかにもリアルタイムについていって、平気で切り返しているあたり、さすが、ニューヨーカー。こなれてます。レズビアンの孫にも、まったく動じてる様子なし。そりゃあそうよね~、だからなんだと言えばなにもない。ベッカムみたいな若いお孫さんも現れた。と思ったら、where is my lady?とおばあちゃんのところに一目散。それからしばらく2人でツーショット。おばあちゃんの手の上に自分の手を重ね、まるで恋人同士。こういうの見ちゃうと欲しい、孫。
なんでだろうね、西洋圏にいると、どの年代のヒトとでも楽しく過ごせる。
年代が違うからってあんまりずれることってない。あんなおばあちゃんになりたいなってなヒトに出会うとエネルギーが倍増するね。日本はどうして、時として年齢の差が大きな隔たりになるんだろうか。
外はこんな感じだから、あんまりThanks Givingって感じがしないけど。

それでもやっぱりターキー♪

最近頻発している季節外れネタでした。
<おまけ画像>
スーパーを除いてみると、日本の食材の高さを痛感。
一束がわんさとでっかいこ香菜。日本じゃ考えられない。日本でももっとほうれん草を買うように香菜が買えたらいいね。


