青二才と一人前のオトコの違い
と~っても自由に恋するオンナ友達がいるんだけど。
その自由っぷりっていったら見ててほんとに気持ちいい。
なんてたって、一番大きな『縛り』となりがちな、打算てものが彼女の恋にはこれっぽちもない。
彼女の恋のクライテリアには、安定を与えてくれる雄とくっついて平和に妊娠出産子育てをしたいとかいった種族保存本能が少しも反映されていない。このいさぎよさは見上げたものがある。欲しいものを欲しいといわずして手に入れるといったまわりくどさが彼女の恋には一切ない。
惹かれた相手と楽しい時間を過ごせるか過ごせないか、それだけだ。
相手と楽しい時間を過ごせなくなったら、絶対にだらだらもうじうじもしない。
情は?迷いは?と敢えて聞いてみたくなるくらい、すっぱりと別れてしまう。
彼女はもしかしたらもっとも進化型の雌なのじゃなかろうかと思うこともしばしば。
進化を拒み、足踏みしてでも、私はか弱い雌だから守って守って~、依存させて~、えさも与えて、ねぐらもこさえて~という退化思考(?)の女性がまだ多い中で、する恋する恋なぜか成就(結婚とかそういうのを『ゴールイン』だというふうに考えるのなら)せずに、それでもへたれず、へこまず、立派に自分の足で立って、マシンガンのように働いて遊ぶ彼女は私にとってはとってもあっぱれな友達だ。
遠くで暮らしていても(彼女はイギリスに住むイギリス人)、マシンガンパワーが6000マイル離れたここでもときどき、めらめらと伝わってくる。多分、4000カロリーくらいインプットして、5000カロリーくらいアウトプットしてる(笑)
ぐっと来た相手とめちゃめちゃ楽しい時間をすごそうということに100%「取り組める」彼女の恋は、第三者の、今ははるか彼方で暮らしている私のビタミン剤にすらなっててくれちゃうほど。
これほど元気な彼女が週末があけたと思ったら、こんなもんをフェースブックにアップしてた。
ははは、またボーイフレンドと別れたのかなって笑っちゃいけない。
Here’s to all the real men out there...
Boys play house, Men build homes,
Boys shack up, Men get married,
Boys make babies, Men raise children,
A boy won’t raise his own children, A man will raise someone else’s.
Boys invent excuses for failure, Men produce strategies for success.
Boys look for somebody to take care of them, Men look for someone to take care of.
Boys seek popularity, Men demand respect and know how to give it.
<ざっと訳>
本物の一人前のオトコたちへ、
青二才はおままごとをするけど、一人前のオトコは家庭をつくる。
青二才はベッドを共にするだけ、一人前のオトコは家庭を持つ。
青二才は子供をつくるけど、一人前のオトコは子育てをする。
青二才は実の子すらも育てられないけど、一人前のオトコは自分の子供でなくても育てる。
青二才は自分の失敗の言い訳を考えだすけど、一人前のオトコは成功するための戦略を練る。
青二才は世話してくれる誰かを探し、一人前のオトコは面倒をみてあげる誰かを探す。
青二才はもてたがり、一人前のオトコは尊敬を求め、他の人に敬意を示する術を知っている。
Bless her!
と~っても自由に恋するオンナ友達がいるんだけど。
その自由っぷりっていったら見ててほんとに気持ちいい。
なんてたって、一番大きな『縛り』となりがちな、打算てものが彼女の恋にはこれっぽちもない。
彼女の恋のクライテリアには、安定を与えてくれる雄とくっついて平和に妊娠出産子育てをしたいとかいった種族保存本能が少しも反映されていない。このいさぎよさは見上げたものがある。欲しいものを欲しいといわずして手に入れるといったまわりくどさが彼女の恋には一切ない。
惹かれた相手と楽しい時間を過ごせるか過ごせないか、それだけだ。
相手と楽しい時間を過ごせなくなったら、絶対にだらだらもうじうじもしない。
情は?迷いは?と敢えて聞いてみたくなるくらい、すっぱりと別れてしまう。
彼女はもしかしたらもっとも進化型の雌なのじゃなかろうかと思うこともしばしば。
進化を拒み、足踏みしてでも、私はか弱い雌だから守って守って~、依存させて~、えさも与えて、ねぐらもこさえて~という退化思考(?)の女性がまだ多い中で、する恋する恋なぜか成就(結婚とかそういうのを『ゴールイン』だというふうに考えるのなら)せずに、それでもへたれず、へこまず、立派に自分の足で立って、マシンガンのように働いて遊ぶ彼女は私にとってはとってもあっぱれな友達だ。
遠くで暮らしていても(彼女はイギリスに住むイギリス人)、マシンガンパワーが6000マイル離れたここでもときどき、めらめらと伝わってくる。多分、4000カロリーくらいインプットして、5000カロリーくらいアウトプットしてる(笑)
ぐっと来た相手とめちゃめちゃ楽しい時間をすごそうということに100%「取り組める」彼女の恋は、第三者の、今ははるか彼方で暮らしている私のビタミン剤にすらなっててくれちゃうほど。
これほど元気な彼女が週末があけたと思ったら、こんなもんをフェースブックにアップしてた。
ははは、またボーイフレンドと別れたのかなって笑っちゃいけない。
Here’s to all the real men out there...
Boys play house, Men build homes,
Boys shack up, Men get married,
Boys make babies, Men raise children,
A boy won’t raise his own children, A man will raise someone else’s.
Boys invent excuses for failure, Men produce strategies for success.
Boys look for somebody to take care of them, Men look for someone to take care of.
Boys seek popularity, Men demand respect and know how to give it.
<ざっと訳>
本物の一人前のオトコたちへ、
青二才はおままごとをするけど、一人前のオトコは家庭をつくる。
青二才はベッドを共にするだけ、一人前のオトコは家庭を持つ。
青二才は子供をつくるけど、一人前のオトコは子育てをする。
青二才は実の子すらも育てられないけど、一人前のオトコは自分の子供でなくても育てる。
青二才は自分の失敗の言い訳を考えだすけど、一人前のオトコは成功するための戦略を練る。
青二才は世話してくれる誰かを探し、一人前のオトコは面倒をみてあげる誰かを探す。
青二才はもてたがり、一人前のオトコは尊敬を求め、他の人に敬意を示する術を知っている。
Bless her!