pleitersheimer sternberg rheinhessen - プレイタースハイマー•スターンベルク


ドイツワインは特にタイプじゃないわ。
というのが自己認識なんだけど、7年に一度くらい、ドイツワインのその美味しさに驚かされることがある。

ドイツは、フランケン地方で電車を途中下車し、ポルトガルのマテウスロゼのボトルに似たボトルでおなじみ、フランケンワインを初めて現地で口にした時もあまりの美味しさに驚いたけど、、、

このワインも美味なり。


$BANANA SPIRIT


頂きものだったので、どこで入手されたのか不明。
こんなに真夏にぴったりのワインなら是非購入したしと、ネットで調べてみましたが、

こちらのワインの輸入元のホームページアドレス(但し、肝心のこのワインはウェッブ上でみつかりませんでした)。むむむ。
http://www.pieroth.jp/jp/index.html

ラインヘッセン(Rheinhessen)のプレイタースハイマー(Pleitersheimer)(多分Pleitersheimという村だと思うのですがさだかではありません)のワインのように見受けられます。
<参考サイト>
http://www.edenwines.co.uk/Rheinhessen.htm#Pleitersheim



$BANANA SPIRIT


日本語表示がボトルに直接プリントされてしまっているくらいだから、日本で見つけやすそうなんだけど。
$BANANA SPIRIT


こちらの同じワインをネタにされているブログだけが、みつかりました。
http://blog.livedoor.jp/preceramic/archives/51909971.html


わたしの私見では、このワイン、良い意味でとってもガーリーな感じ。
ボトルも可愛いし、飲み口も優しくて、初心者向け。とってもpleasantでした♪
ただ、食事と一緒に飲むって感じじゃないかも(あくまでも私の意見)。
わたしなら、夏のバーベキューパーティの食事がはじまる前にお外で飲みたいワイン、、、かな。
分かりづらいですかね?


ごちそうさま~♪♪