VMware - Mac上でウインドウズを動かす

Puerto Vallartaにて。
今滞在中のリゾートでのインターネットアクセスチャージは1日15ドル。

プールサイドにコンピュータと現れるのは私くらいなもん(ワイアレスなのに)、と思っていたらもうひとり、女性がプールサイドで、、、、


ぬあんと、

iPad持ってる!


先日CNNのニュースで、NYのアップルストアでは発売日に徹夜して並んで購入する人もあったとか言ってたけど、iPadユーザーをみたのは初めてだったから、思わず近寄って行ってしまいそうになっちゃいました。



Macと言えば、

ワタクシが諸問題を解決するために結果的に、行ったこと。

OSを10.4から10.6にアップグレードし、



office 2004をoffice 2008にアップグレードし、



VMwareのフージョン3をインストールし、



Windows 7をインストールすることにしました。


無事、ウインドウズ上でしか動いてくれない音声ソフトを起動させ使うことができました(なぜかファイルのいくつかは認識されないというミステリーは未解決だけど。

iLifeも09にアップグレードし、なんだか気分転換になりました~♪
空きスペースを増やさないといけないと思っていましたが既存の空きスペースでどうにかなってしまったのもありがたいことでした。


<関連記事>
Parallels/Fusion/bootcamp - 両刀使いへのユウワク