World’s Best Food Cities, tokyo - 世界一グルメな都市、東京

「世界一グルメな都市」は東京=米誌
 [ニューヨーク 9日 ロイター] 米フード・アンド・ワイン・マガジン誌が選ぶ「グルメのための都市」..........≪続きを読む≫


米フード・アンド・ワイン・マガジン誌によるWorld’s Best Food Citiesのランキングによると、上位5位は以下の通りだっていう。



Tokyo
Barcelona
Copenhagen
London
New York



うん、別に驚かないかも。当然かもね、ふっ。
でも、イタリアやフランスの都市を尻目にコペンハーゲンやロンドンがハイランク入り。

food and wine誌のサイトをのぞいてみた。

ジャパニーズシェフたちが世界の食に関わるトレンドを牛耳ってる。
なんてことを言っちゃってる。

おすすめイーティングスポットとして神楽坂を推薦し、

おすすめレストランとして、

銀座 HARUTAKA (あなごがおいしかったそうだ)
世田谷 IVAN RAMEN ーニューヨーカーさんがやってるラーメンやさんだとか。
豆腐やうかい、マイセンのとんかつなんかも推薦されてます。

東京は確かに美味しい♪
あんなにエクスタシーやオーガズムを感じる食べ物に出会える都市は滅多にない。
思い出してうっとりとため息のでる食べ物のジャックポット、東京。

そしてそれは単にジャパニーズフードなんていう一言でくくりきれるもんじゃない。

鰌ありーの、オイスターありーの、芹/ジュンサイ/ふきのとうありーの、さざえのつぼ焼きありーの、鯵のたたきありーの、信州そばありーの、天ぷらありーの、ほーんとセンセーショナルだ。

たまに帰国すると実家の食卓でも十分センセーショナルだし(笑)

フランス人のホテル業界のヒトが前に話してくれたけど、
パリの有名なboulangerieとかから、日本に指導に行くと、その半年後、1年後にまた日本に戻ってみると、必ず品質が向上してるんだって。教えてもらったところで終わりにしないでその後も日本人は切磋琢磨して味の向上に努めるんだそうだ。そうしてパリのクロワッサンよりも美味しいクロワッサンができちゃうのね~♪

しばらく帰ってない東京だけど、7月には東京で美味しい物をしこたま頂くわ~♪