salts - 塩
昔から、水と塩にはこだわる方なんです
<中国>
まずはごく一般的な食卓塩。ボーイフレンドがコンビニエンスとアで購入

ナチュラルシーソルト。海藻が入ってるタイプみたい?
美味しいかな~、今日からつかいはじめてみようっと♪

ナチュラルシーソルト。ソルトミル入り。

<日本>
いまいち使い勝手が判らないけど、このパウダリーなテキスチャーはすごい!

クッキングビギナーのボーイフレンドへと日本で購入。けど、侮れないことが判った。
日本の洋食や日本の中華には結構これが一番だったりするような気がしてきた。

<タイ>
先日サムイ島に行った時に購入してみた。まだ未使用。

<イタリア>
やはり、ピザ生地を作ったりパスタをこねたり何てときはイタリアのソルトを使いたい。

<フランス>
この塩が一番使用頻度が高いかも。イギリスにいた時も愛用してました。以外と世界どこにいても見つけられる塩なのかも。

<英国>
もう残り少ないけど。
the northfolk salt companyのherbs de provence
Ratatouilleを作ったりしたときなんかに使ってます。

<ヒマラヤ>
ヒマラヤの岩塩。日本で購入。ソルトミルにいれたらピンクが可愛いかな~。

同じくヒマラヤの岩塩(大)。グレーターもついているので、パルメジャーノと一緒にテーブルで削っていただきたい


甘党というよりも辛党のワタシ。
塩分採り過ぎには気をつけます
昔から、水と塩にはこだわる方なんです

<中国>
まずはごく一般的な食卓塩。ボーイフレンドがコンビニエンスとアで購入

ナチュラルシーソルト。海藻が入ってるタイプみたい?
美味しいかな~、今日からつかいはじめてみようっと♪

ナチュラルシーソルト。ソルトミル入り。

<日本>
いまいち使い勝手が判らないけど、このパウダリーなテキスチャーはすごい!

クッキングビギナーのボーイフレンドへと日本で購入。けど、侮れないことが判った。
日本の洋食や日本の中華には結構これが一番だったりするような気がしてきた。

<タイ>
先日サムイ島に行った時に購入してみた。まだ未使用。

<イタリア>
やはり、ピザ生地を作ったりパスタをこねたり何てときはイタリアのソルトを使いたい。

<フランス>
この塩が一番使用頻度が高いかも。イギリスにいた時も愛用してました。以外と世界どこにいても見つけられる塩なのかも。

<英国>
もう残り少ないけど。
the northfolk salt companyのherbs de provence
Ratatouilleを作ったりしたときなんかに使ってます。

<ヒマラヤ>
ヒマラヤの岩塩。日本で購入。ソルトミルにいれたらピンクが可愛いかな~。

同じくヒマラヤの岩塩(大)。グレーターもついているので、パルメジャーノと一緒にテーブルで削っていただきたい



甘党というよりも辛党のワタシ。
塩分採り過ぎには気をつけます
