オリンピックまで1ヶ月もない北京 - 6

珍しく空が青い、、いや、青かった。
天気の人口操作をし始めたなんて噂もささやかれてるけど、とりあえず、青空。



でも、午後遅くにはまた、同じ空の色。。。



国貿の地下鉄の新しい入り口、、、まだ閉鎖。
ときどき地下鉄で見かけるのが、自動改札をうまく通れない人たち。
先日は4、5人の家族連れ(?)のうち、ひとりが出遅れ、何が難しかったのかどうしても自動改札を通過できないでいた。微笑ましかったのが、先に通過した連れ達が、『応援』してたこと。





やはりまだまだ一番頼りになる交通手段 in Beijingはチャリ???
チャリなら町中いたるところに、修理屋さんがいるし。



まだまだ工事中なスポットがやたら多い。





今日の渋滞はひどかった。思い切り夕方のラッシュアワーにもかち合ってしまったし。双井橋あたりから歩いて家に帰ることになってしまった。けど、歩いてみると、つくづく、まったく違った印象の北京が見えるから面白い。
車に乗っていると、威嚇してくるような巨大ビルばかりしか目に入らないけど、歩いてみると、道の脇で配給の食事をしている数知れぬ労働者のひとたち、下着姿で外にうちわをもって外に座ってぼーっと夕涼みをするお年寄り、麻雀を外でするひとに取り巻くひとたち、なんだか興味深い食べ物を売る小店、、、となかなかファンキーだ。

双井橋から