vietnamese pot noodle - ベトナムのインスタント麺

ある日中国語の学校で、朝に何を食べて学校に来るかっていう話しになった。
イタリア人のクラスメートは、カプチーノとビスコッティっていってたっけな?
フランス人のダンナさんのいるクラスメートは、クッキーとヨーグルトとコーヒー(まさにコンチネンタル♪)っていってたっけな?
私はちなみに、これもボーイフレンドの影響か、ベーグルにクリームチーズとブルーベリージャムを塗ったくったのと、すっかり身体に染み付いたイギリス習慣、cup of tea(勿論たっぷり牛乳入り)。
そして、ベトナム人のクラスメートは?と聞いてみると、朝お湯を入れるだけのインスタント麺を食べるっていうじゃない。我々はもう興味深々。

お湯を注ぐだけらしいんだけど、カップラーメンとはどうも違うらしい。

今いちピンと来ないから、今度1個ちょうだいってことになった(笑)。

可哀想なベトナム人の彼、何度か催促されて、本当にある日、クラスメートの人数分+センセイの分、ベトナムで買った貴重なインスタント麺(?)を持ってきてくれた。

私がいただいたのは、辛そうなパッケージ。

パッケージを見てみると、何故かニホンゴが目についた。

日本の技術
ベトナムの風味



ってニホンゴで書いてある。

メーカーは、

エースコック

だった。あせる

カロリーをチェック。インスタントラーメンは普通食べないので、カロリーの比較はできないけど、とりあえずこちらは、202カロリー。結構控えめじゃなくて?

空けてみると、それもそのはず、麺は油を使った日本のインスタントラーメンやカップラーメンとは異なり、ハルサメだった。お湯を注いだら、なんだか本格的な香りがしてきたぞー、ほのかに香るレモングラス、なんだかとってもエスニック♪

さすが

日本の技術
ベトナムの風味





朝からインスタント麺?って不思議だったけどこれなら大丈夫なのかもしれない。

さて、3分たったから、私も、

いっただきま~す♪


PS
このエントリ、cooking/recipes 料理のカテゴリーに入れちゃいけなかったかしらん??(笑)