雪、そしてロンドンは大騒ぎ



え”?なんで4月に雪だるまの写真なんか。。。?
フェイスブック上の友達がsnowmanの写真をアップしたのを見て不思議に思った私、と思いきや、BBCニュースをみていたボーイフレンドが別室から、叫んだ。

『ほれ、早くきてみてみぃ。ロンドンはえらいことになってるぞぃ』
(めずらしくブロックされてないじゃん♪)

うーん、きっと人権を叫ぶロンドン子、イギリス人達が黙ってないとは思ったけど、案の定。中国のチベット政策に反発する人権活動家らの妨害行為が続出したらしい。35人逮捕されたっていってるし。

この後パリにいってその次サンフランシスコ、どうなるんだか。。。
ここで聖火リレーのコースみられるよ~。
だってこれ、本番じゃないのよ。ほんまもののオリンピックが、様々なデモの舞台となってしまわないだろうか?

とにかく、西洋の人たちは、自由が脅かされること、真実が明かされないことなどなどにとても嫌悪や反発を感じる。まさにデモクラシーが血肉化してるんだと思う。自由という思想も言葉も西洋からきたものだしね。

ニュースの映像をみていると、確かに、あらやだ、雪、降ってるじゃないの、まじで。雪 っていうか、吹雪だ~!イースターウィークエンドの雪だけでも十分驚きだったのに。

↓その夕べのニュース、はりつけてみましたので興味とお時間のある方は是非。ノーカットです。





April shower brings may flowers...だっけ?私この言葉好きなの、とっても。-『4月の雨は5月の花を咲かせる』。そして英国で暮らしてみると本当にこの言葉が身にしみたもんだ。5月になって花がいろいろと咲き出すと心底、あー長い冬は終わったとほっとしたものだ。つらーい冬の間中、『くぉお~、きっとこれがイギリスで過ごす最後の冬にしたる。もう2度とこの惨めで長い冬を味わってたまるかい!』って心に誓うのだけど、春がきて花が咲きだして、めきめきと日が長くなると、あー1年我慢してよかったなー、また来年もこの季節をここで味わいたいと思ってしまうわけ。イギリスの春/初夏ほど気持ちのよいものはないかも。

それにしてもwhat does April snow bring???? - 4月の雪は何をもたらしてくれるわけ?
もしかしてデモ?ガーン

イギリスには約30万人の中国人が住むという。中国のチベット政策に反発する人権活動家たちのデモ以外にも沿道では中国人が五輪支持のデモを展開したらしい。SOHOにある中華街でも盛大にお祭り騒ぎしてたみたいだしね。

ここにも載ってます。

中国ではすっかり、またまったく違った視点から同じニュースが報道されております。現在北京には、インターナショナルオリンピックコミッティの偉い方々もみえてるそうで、我が家の近所でもしょっちゅう記者会見がくりひろげられているみたい。

ちなみに今朝の北京、(皆さん、チベットネタや聖火リレーネタで忘れがちかもしれませぬが)空気がどよーん、これなんなの?霧?光化学スモッグ?曇ってるだけ?霞んじゃっていろんなものがはっきりみえないんだけど、、、、?ケリーセンターホテル横から撮影。