learning chinese - チュウゴク語のお勉強

人生何時でも、おのれを『苦しめるもの』ってあるもんだけど、目下、私を苦しめている(笑)もののひとつが、チュウゴク語を学ぶって行為です。

むっ、難しいのよ、チュウゴク語って。

英語を学んでいた時、ひたすら辞書は引きまくったけど、いまだかつて電子辞書は持ったことがない。電子辞書って、ガジェット天国からきたジャパニーズくらいしか持ち歩いてないみたいだったし、対ニンゲンのコミュニケーションをああいうツールに頼るっていうのも、なんとなく向いてないような気がして、電子辞書など眼中になかったけど、チュウゴク語を学ぶにあたって、電子辞書をひとつ購入しようかと思い始めた今日この頃。なんだか仰々しいような気もするんだけど、背に腹は代えられない。教室の中だけでも、文明の利器の力を借りて、苦しみを半減しよう♪

月曜日から金曜日まで毎日通う語学コースでは、先生が英語を話さない/話せない。何を聞きたくても、何を知りたくても、チュウゴク語が理解できないとかなり辛い。ドクロ

チンプンカンプンのまま数週間過ぎた。今週末は、ただただ復習に没頭。ところがとてもじゃないが追いつけるもんじゃなかった。

ねー、これって私の言い訳かしらん?
よくバイリンガルな子供は言葉を学ぶのが遅いって言うじゃない?
なんだか私も、頭の中にある2つの言語、ニホンゴと英語がなんだかチュウゴク語と変にバッティングしてるような気がするのよね~(笑)。チュウゴク語を学んでいるとき、私の脳みそは英語モードになっていて、英語でチュウゴク語を理解しようとしてるわけなんだけど。

今日はもうチュウゴク語のことを考えるのはやめにしよう。
ヨガにも行かず、ひたすら復習していたつまらない週末だったけど、気になっていた復習が少しでもできたんで、気分よくもあるチョキ

チュウゴク語に手こずってます。