WELEDA - Arnica Massage Oil

Arnicaに今までも何度か助けられてきてまして。オイルじゃなくてWELEDAのすりこむクリームを愛用してきましたが、今度はこれを使ってみます。
WELEDA ARNICA CREAMと出会ったのはニュージーランドの病院。病院のお墨付きです。日本でもいろいろWELEDA製品は購入できるようになってきてますね。イギリスでは時々ヘルスフードショップなどで見かけました。どちらにしても安くない。でもこのマッサージオイル、アメリカで19ドルで購入。




WALEDAの取扱店は、こちら。

Walgreens

イギリスのBoots、日本のマツキヨといったところか(笑)。
処方箋も取り扱い、至る所でみかけました。24時間営業というのもすごい。




wheat beer

私はウィートビアが大好きなんですけど、嫌いな人っているのかな?
ヨーロッパではホワイトビアと言った方がわかりやすいかも。普通のラガーよりも苦くなくてrefleshingです。




the healing garden ORGANICS olive and aloe body mist


72%はオーガニックであることが認定されているそうです。それもさておき、思いっきりタイプの香りに出会えたなんてラッキーでした。しかもボディーミスト系って香りが後を引かないし、肌に直接つけても安心できるので大好きなんです。
しかも、セールで購入!




Reese's PEANUT BUTTER CUPS

お菓子の殿堂、アメリカ人なら誰でも知っているお菓子。パッケージには、
"made in chocolate town since 1923 so they must be good"。
とあります。

あの甘くないピーナツバター好きには答えられない味??
私はというと、食べてみた感想は「いいえて妙」、でも1つ食べるとまた2つ食べてもいいかなーという気持ちに。1つ目だって、「きっと嫌いだから無理して食べなくていいよ。半分だけでも味見してみたら?」と言われながら1つ食べてしまった。もちろん製造は、The Hershey Companyざんす。






BUN BO HUE - vegetarian noodles soup flavour


何を隠そう、最近ベトナム料理のポーにはまっておりまして、外食に疲れれば疲れるほど、こいしくなるこの優しいお味。これを家庭で簡単につくるのに、このCube状のストックが一役買ってくれるのではという期待を込めて、セントルイスのアジア系スーパーマーケットで購入。
早速昨日試用してみました。うーん、まあまあかな。これだけ自宅でできればいいかなといったところか。
もちろんこのキューブのみに頼ってはいけません。しっかりと新鮮なチリ、香菜、ライム、そしてナンプラーなどで味を整えてね。




a navy coloured enamel bag

ラップトップをどうしても入れなくちゃならんとなればちゃんと入って、その他のものも入るような大きさで、肩からかけられて、A4サイズが入って、惜しげなく使いつぶせて、バッグ自体が軽いもの。。。
探してみるとなかなかない。条件にあうものがとりあえずあったので、購入してみた(物欲がないのは中国にいるせいって思っていたけど、アメリカにいても物欲はもどってこなかった。ちょっと心配になった)。



a pair of violet boots

う~ん、ほんとはね、思いっきり下品な、コールガールがはくようなエナメルのブーツが欲しかったりしたんだけど、このブーツをせっかくなので衝動買いすることにしました。足にぴったりあって、いくらはいても痛くならなそうなものに出会ったときはとりあえず買っとくことにしてます。だって本当に履きやすいものに出会うことって滅多にないじゃないですか。
バーニーズでプラダのエナメル/コールガール仕様がバーゲンで売ってたんですが、サイズが大きすぎて、断念。あのギラギラ感、よかったな~(遠い目)。さもなくば、モスグリーンの色ブーツ、いいなあって思ってたんだけど、、、。




CULNARIA SPAIN - スペインの料理本

おなじみBORDERSで購入(というよりもボーイフレンドがプレゼントしてくれた)。スペイン料理のレシピはもとより、食材の名前や料理の名前など、スペイン語でも表記されているのが嬉しい。ワインの産地について、果物について、スペインで口に入るものすべてについて書かれた本。いい感じよ。





CARMEX CLICK-STICK SPF15

薬用のメンソレータムが世界一効力があるって信じて生きてきたけれど、これもすごい。がばがばに荒れた唇もあっという間に潤ってくるからすごい。しかもSPF15っていうボーナス付き。



はは、お得意、ファンキーシューズ

ファンキーシューズはプリンセスシューズよりも履きやすいものが多い。
DSWで購入。
www.dswshoes.com