the great-wall-marathon report part1 長城マラソンを応援してきました -1

it was not usual that i went to bed just after 22:00 on friday night. my alarm set off at 01:30, of course am! I got up with widely opened eyes! the cab we booked for 02:30 didn't show up but it was easy to find one in such a crazy hour. we got on a coach with runners to get to the venue for the great wall marathon. we started the journey at 03:00. applox three hours later we were there then the sun came up. 130km north east of beijing. the city called 天津. it was unbelievably chilly in the early morning. i was not sure if i could wait for all those runners to complete the running (I heard the event lasted for eight hours). the marathon team has got their team Tshirt. luckily it had long sleeves. I borrowed two to keep me surriving.
金曜、22時過ぎにベッドに潜り込み、目覚ましを午前1時半にセット。といってもなかなか寝付けるものでもありません。数時間眠っただけなのに、1時半に珍しくもぱっちりと目が覚めました。午前2時半に予約していたタクシーは現れませんでしたが、繁華街でもないアパート付近でも簡単にこげな時間にもタクシーはいるものだということを学びました。めでたし、めでたし(といっても話しはまだ終わっておりませぬ)。
タクシーで北京市内のとあるホテルにかけつけ、そこにて、マラソン参加者達の乗り込むバスに乗り込みました。まだ夜もあけていないのに皆さんもう、走る装束でもって枕をかかえてバスに乗り込みます。午前3時過ぎにバスは天津に向けて出発したのでした。道中はもう誰も彼も私も含めて「寝るのみ」。約3時間後マラソンスタート/フィニッシュ地点であるスクエアについた時、やっと朝が訪れましたが、「なっ、なんだ、この寒さは、、、」山岳地帯だからだというのか、やたら寒い。しかしこれは選手達には吉報。この寒さの中8時間も座り続けることになるのだろうかと心配になったけれど、一緒に同行させてもらったチームのおそろいTシャツをいただき、暖をとることになりました。
the T-shirt was supposed to be only for runners. I knew wearing it is so significant for those runners but sorry, it was too cold to be respectable! kathy loper was the organizer for a two week tour including the great wall marathon. there are many from the us, canada, austlaria, mexico, etc, etc to join her party. her website is;
www.kathyloperevents.com
走りもしないのに、こんなに意味のあるものに袖を通してはいけないとは思ったのですが、あまりの寒さに2枚重ねさせてもらっちゃいました。
世界各国からのランナーをとりまとめて、長城マラソンという大イベントも含め2週間の中国旅行を企画、実行、引率しているアメリカ人のキャシーさんウェッブサイトはこちら。
www.kathyloperevents.com
well, the Tshirt says the great wall marathon 2006. never mind.
なぜか2006年となっていますが、細かいことはお気になさらぬよう。


we had no idea where our coach went through. runners were shocked with the beijing driver!
the scenery around the venue was totally different to CBD in beijing, so was the air.
much more green, trees, mountains and fresh air! the air there didn't contain the typical of smell from the construction sites in the city. hey can anyone recognize the smell??
どこをどうバスは走ったのかは知らないが(みなさん、中国の運転に仰天していた様子。たしかに何度かかなりひやひやしちゃいました)、景色はまったく私の行動する北京市内とは別物。緑にかこまれていて、静かで、それよりなにより、空気に、建設ラッシュ臭が含まれていないではないですか (どなたか私のここで言います建設ラッシュ臭にピンと来られる方います?)!
many people also stayed at a local hotel near by. reasonable! i seeked for a cup of coffee or anything warm. can anyone see the air was much clearer there by photos?
会場近くのホテルに宿泊した選手達も多くいらしたらしく、とにかく暖をとるため、コーヒーをもとめてこのホテルの敷地内に。途中にはとても中国らしいこんな一面が。空気が北京市内よ
り澄んでいるのが写真でもわかるくらい。ラジオ体操でもしちゃおうかしらん?




I spotted two slackers!!! :D two policemen were having a break from their duty keeping themselves away from the strong sun. they looked fascinated with what was going on there.
おまわりさんも喧噪から一歩下がって、ものめずらしそうに見物(ものめずらしいんでしょうなあ)。
仕事を人目につかないところでさぼってたのかなあ(笑)?

for more details of this merciless marathon in english;
http://ameblo.jp/salsa-dip-floppy/entry-10034197462.html
http://ameblo.jp/salsa-dip-floppy/entry-10034198138.html
このマラソンについては、マラソンについて書かれた2つの記事をアップしてありますので、それを参照にされた方もあるかと思いますが、ざっとかいつまんでお話しますと、長城マラソンとは世にも残酷なマラソンの1つと言われている通り、アスファルトの平らな道を走るのも十分大変だっていうのに、距離は通常のマラソンコースと同じまま、コースの一部に、かなり勾配の急な長城をよじのぼったり、おそるおそる降りて来たりしなくてはいけないというもの。しかもフルマラソンですと、2回、この長城を制覇しなくてはいけないとのこと。
doesn't it look quite challenging???
かなり過酷そうにみえるのも気のせいなのか?!


this is the 8th time of the event. first a danish guy hit such a good idea to run the great wall. since then many marathon geeks in the world were fascinated with the challenge in the far east. runners were from all over the world, the us, austlaria, france, itary, spain, denmark, sweden, kanada, mexico, the uk, etc. there were few chinese. i don't think i saw any japanese runners.
この過酷なマラソンも今回で8回目。デンマーク人の人の手によって企画され生まれたイベントだそう。それからというもの、世界中のマラソンお宅を引きつけ続けて来たようで、1200人(フルマラソン以外の種目の参加者も含み)の参加者もアメリカ、オーストラリア、フランス、イタリア、スペイン、デンマーク、スウェーデン、カナダ、メキシコ、イギリスと世界各国からでした。地元中国人はちらほらいましたが、まるで西洋人による西洋人のためのイベントといった風にしか見えず。何故かマラソンに強いといわれている日本人の姿はみかけませんでした。
everybody got themselves ready for the race. some were eating bananas, some were putting deodorant on, some were re-tying their knee supporters. to say the least everyone looked so excited about what's coming next...running for several hours, mad!
めいめいに長丁場にそなえます。
ランナーたちは、バナナを食べて最後の栄養補給をしたり、脇の下にデオドラントをぬったり、サポーターを巻き直したり忙しそう。でも、だれもがまるでこの過酷なレースが楽しみで待ちきれないといった様子。
しっ信じられない!

two chinese girls showed up on the red carpetted stage. euro beat was on.
they led the crowd to aerobics dancing for warmup.
..then suddenly the scene got like this! a formal speech began in chinese (they got a translator though) that was echoing among mountains. I couldn't help yawning due to the lack of sleep.
地元の女性ふたりが現れて彼女達が温度をとってエアロビクスでウォームアップ。ランナーたちがもうかなりハイなことが熱気から伝わってきました。エアロビクスが終わったと思いきや、シーンはこんなシーンに一変!
スピーチが始まり、中国語での長い人物紹介などなどが、山の頂きにこだましちゃってました。思わずあくびをする寝不足の私。

however...main interest for chinese journalists looked like those men in gray suits instead of the marathon runners!!!
ところが中国人ジャーナリスト達はこれらのなぜかマラソン大会にスーツで現れたおじさま方に群がります。マラソン大会自体よりもおじさま方にの方に興味があったり??

time to go.
いよいよスタートです。

the sight of the square.
スタート/フィニッシュ地点の光景。
chinse tourists in the white baseball caps happened to come across with the event and were showing their great curiosity.
たまたま長城を訪れていた中国人旅行者のご一行も、おそろいの帽子でびっくり。

the temp went up dramatically and it turned to a summery day. so running was even more challenging. can you see those runners on the mountains? they were absolutely brave!
気温は著しくあがり、またしてもランナー殺しな真夏日となり、過酷度もアップ。炎天下の中で何もしないで座っているだけで大義なのに、長城を上ったり降りたりしている選手達が遠く彼方にみえました。わかりますか? 写真上、遠くかなたにありんこのように見える勇気あるランナー達。

yes, the chinese 2000 year old icon is never ben easy to conquer.
そうです。万里の長城は果てしなくつづく、、、だのにぃ~、なぁぜぇ~、歯を食いしば~り~、チミはゆくのか~、そんなーにしてーまで~♪

to be continued
つづく

it was not usual that i went to bed just after 22:00 on friday night. my alarm set off at 01:30, of course am! I got up with widely opened eyes! the cab we booked for 02:30 didn't show up but it was easy to find one in such a crazy hour. we got on a coach with runners to get to the venue for the great wall marathon. we started the journey at 03:00. applox three hours later we were there then the sun came up. 130km north east of beijing. the city called 天津. it was unbelievably chilly in the early morning. i was not sure if i could wait for all those runners to complete the running (I heard the event lasted for eight hours). the marathon team has got their team Tshirt. luckily it had long sleeves. I borrowed two to keep me surriving.
金曜、22時過ぎにベッドに潜り込み、目覚ましを午前1時半にセット。といってもなかなか寝付けるものでもありません。数時間眠っただけなのに、1時半に珍しくもぱっちりと目が覚めました。午前2時半に予約していたタクシーは現れませんでしたが、繁華街でもないアパート付近でも簡単にこげな時間にもタクシーはいるものだということを学びました。めでたし、めでたし(といっても話しはまだ終わっておりませぬ)。
タクシーで北京市内のとあるホテルにかけつけ、そこにて、マラソン参加者達の乗り込むバスに乗り込みました。まだ夜もあけていないのに皆さんもう、走る装束でもって枕をかかえてバスに乗り込みます。午前3時過ぎにバスは天津に向けて出発したのでした。道中はもう誰も彼も私も含めて「寝るのみ」。約3時間後マラソンスタート/フィニッシュ地点であるスクエアについた時、やっと朝が訪れましたが、「なっ、なんだ、この寒さは、、、」山岳地帯だからだというのか、やたら寒い。しかしこれは選手達には吉報。この寒さの中8時間も座り続けることになるのだろうかと心配になったけれど、一緒に同行させてもらったチームのおそろいTシャツをいただき、暖をとることになりました。
the T-shirt was supposed to be only for runners. I knew wearing it is so significant for those runners but sorry, it was too cold to be respectable! kathy loper was the organizer for a two week tour including the great wall marathon. there are many from the us, canada, austlaria, mexico, etc, etc to join her party. her website is;
www.kathyloperevents.com
走りもしないのに、こんなに意味のあるものに袖を通してはいけないとは思ったのですが、あまりの寒さに2枚重ねさせてもらっちゃいました。
世界各国からのランナーをとりまとめて、長城マラソンという大イベントも含め2週間の中国旅行を企画、実行、引率しているアメリカ人のキャシーさんウェッブサイトはこちら。
www.kathyloperevents.com
well, the Tshirt says the great wall marathon 2006. never mind.
なぜか2006年となっていますが、細かいことはお気になさらぬよう。


we had no idea where our coach went through. runners were shocked with the beijing driver!
the scenery around the venue was totally different to CBD in beijing, so was the air.
much more green, trees, mountains and fresh air! the air there didn't contain the typical of smell from the construction sites in the city. hey can anyone recognize the smell??
どこをどうバスは走ったのかは知らないが(みなさん、中国の運転に仰天していた様子。たしかに何度かかなりひやひやしちゃいました)、景色はまったく私の行動する北京市内とは別物。緑にかこまれていて、静かで、それよりなにより、空気に、建設ラッシュ臭が含まれていないではないですか (どなたか私のここで言います建設ラッシュ臭にピンと来られる方います?)!
many people also stayed at a local hotel near by. reasonable! i seeked for a cup of coffee or anything warm. can anyone see the air was much clearer there by photos?
会場近くのホテルに宿泊した選手達も多くいらしたらしく、とにかく暖をとるため、コーヒーをもとめてこのホテルの敷地内に。途中にはとても中国らしいこんな一面が。空気が北京市内よ
り澄んでいるのが写真でもわかるくらい。ラジオ体操でもしちゃおうかしらん?




I spotted two slackers!!! :D two policemen were having a break from their duty keeping themselves away from the strong sun. they looked fascinated with what was going on there.
おまわりさんも喧噪から一歩下がって、ものめずらしそうに見物(ものめずらしいんでしょうなあ)。
仕事を人目につかないところでさぼってたのかなあ(笑)?

for more details of this merciless marathon in english;
http://ameblo.jp/salsa-dip-floppy/entry-10034197462.html
http://ameblo.jp/salsa-dip-floppy/entry-10034198138.html
このマラソンについては、マラソンについて書かれた2つの記事をアップしてありますので、それを参照にされた方もあるかと思いますが、ざっとかいつまんでお話しますと、長城マラソンとは世にも残酷なマラソンの1つと言われている通り、アスファルトの平らな道を走るのも十分大変だっていうのに、距離は通常のマラソンコースと同じまま、コースの一部に、かなり勾配の急な長城をよじのぼったり、おそるおそる降りて来たりしなくてはいけないというもの。しかもフルマラソンですと、2回、この長城を制覇しなくてはいけないとのこと。
doesn't it look quite challenging???
かなり過酷そうにみえるのも気のせいなのか?!


this is the 8th time of the event. first a danish guy hit such a good idea to run the great wall. since then many marathon geeks in the world were fascinated with the challenge in the far east. runners were from all over the world, the us, austlaria, france, itary, spain, denmark, sweden, kanada, mexico, the uk, etc. there were few chinese. i don't think i saw any japanese runners.
この過酷なマラソンも今回で8回目。デンマーク人の人の手によって企画され生まれたイベントだそう。それからというもの、世界中のマラソンお宅を引きつけ続けて来たようで、1200人(フルマラソン以外の種目の参加者も含み)の参加者もアメリカ、オーストラリア、フランス、イタリア、スペイン、デンマーク、スウェーデン、カナダ、メキシコ、イギリスと世界各国からでした。地元中国人はちらほらいましたが、まるで西洋人による西洋人のためのイベントといった風にしか見えず。何故かマラソンに強いといわれている日本人の姿はみかけませんでした。
everybody got themselves ready for the race. some were eating bananas, some were putting deodorant on, some were re-tying their knee supporters. to say the least everyone looked so excited about what's coming next...running for several hours, mad!
めいめいに長丁場にそなえます。
ランナーたちは、バナナを食べて最後の栄養補給をしたり、脇の下にデオドラントをぬったり、サポーターを巻き直したり忙しそう。でも、だれもがまるでこの過酷なレースが楽しみで待ちきれないといった様子。
しっ信じられない!

two chinese girls showed up on the red carpetted stage. euro beat was on.
they led the crowd to aerobics dancing for warmup.
..then suddenly the scene got like this! a formal speech began in chinese (they got a translator though) that was echoing among mountains. I couldn't help yawning due to the lack of sleep.
地元の女性ふたりが現れて彼女達が温度をとってエアロビクスでウォームアップ。ランナーたちがもうかなりハイなことが熱気から伝わってきました。エアロビクスが終わったと思いきや、シーンはこんなシーンに一変!
スピーチが始まり、中国語での長い人物紹介などなどが、山の頂きにこだましちゃってました。思わずあくびをする寝不足の私。

however...main interest for chinese journalists looked like those men in gray suits instead of the marathon runners!!!
ところが中国人ジャーナリスト達はこれらのなぜかマラソン大会にスーツで現れたおじさま方に群がります。マラソン大会自体よりもおじさま方にの方に興味があったり??

time to go.
いよいよスタートです。

the sight of the square.
スタート/フィニッシュ地点の光景。
chinse tourists in the white baseball caps happened to come across with the event and were showing their great curiosity.
たまたま長城を訪れていた中国人旅行者のご一行も、おそろいの帽子でびっくり。

the temp went up dramatically and it turned to a summery day. so running was even more challenging. can you see those runners on the mountains? they were absolutely brave!
気温は著しくあがり、またしてもランナー殺しな真夏日となり、過酷度もアップ。炎天下の中で何もしないで座っているだけで大義なのに、長城を上ったり降りたりしている選手達が遠く彼方にみえました。わかりますか? 写真上、遠くかなたにありんこのように見える勇気あるランナー達。

yes, the chinese 2000 year old icon is never ben easy to conquer.
そうです。万里の長城は果てしなくつづく、、、だのにぃ~、なぁぜぇ~、歯を食いしば~り~、チミはゆくのか~、そんなーにしてーまで~♪

to be continued
つづく