TOK SENの魅力と東洋医学 ”東洋医学より頭寒足熱” | アロマセラピー 神谷町 虎ノ門 salonspicaのブログ アロマセラピーで心と身体をトリートメント

アロマセラピー 神谷町 虎ノ門 salonspicaのブログ アロマセラピーで心と身体をトリートメント

メディカルアロマの、心と身体に効くセラピー
疲れた身体が水を飲むような、
都会のオアシスのようなサロンです


神谷町 虎ノ門

 

 

 

私がこのsalonを始める以前より、

 

自分のケアのために好きで通っていた、【タイ古式マッサージ】。

 

私が以前あった、辛かった腰痛を治してくれた、タイマッサージパイオニア、

hiro先生から習ったこのタイマッサージ。


以来、尊敬してやまない先生から教わった

このTok senという、木の小槌を使った、東洋医学の伝承医学を

先日、体験・実習して参りました。


なんだか、早くも病みつきになりそうな気配。

 

 

先日、タイヨガ・キャンプで見てきたmovie⇩がコチラ。

(スペース上、短いものしかアップできないようです)

 

実際は、この木の小づちを叩く、カンカンカンカンと、

 

乾いた木のリズムが心地よく響くのです。

 

 



 

このTOK SENは

師から弟子に継承されていった、タイ北部の伝承医療だそうで、

 

TOKは木槌などで杭を打つ、という意味で

SENは、タイ古式マッサージにおける、身体のエネルギー・ラインという意味があります。

 

 

これを現代流にアレンジして、インナーマッスルの緊張をほぐし、

身体の疲れや、凝り、癖を治していく、タイマッサージの効果を相乗させた

ものが、このTOK SENだそうです。

 

 

お顔のリンパに沿って優しく、老廃物を流していく、

フェイシャル・TOK SENと、

 

少ししっかりと叩いていく、ボディのTOK SENの


2種類があります。

 

 

この木槌は雷の落ちたタマリンドウの木で作られているそうですが、

 

なんとも言えない木の丸みを帯びた形も可愛いのです。

 

なんだか職人さんがトンカチを叩いているような光景なのですが、

 

 

受けてみると、

木から伝わる微振動が優しく、と~~~~~っても、気持ちいいのです。

 

 

2千年以上の歴史があるようなので、

 東洋の風土の元に培われた、生きる為の術というか、人類の神秘に近いように思えます。

 

木のぬくもりや、自然療法が好きな好きな方には

たまらない魅力がつまっています。

 

お顔のTOK SENは不要な老廃物を流す効果もあるそうです。

 

東洋医学の魅力は、ココで語りつくせないけれど、

アジアのルーツがたくさんつまっていて、

 

私たちの身体を助けてくれる、とてもありがたい人類の智慧のように

思えます。

 

 

アロマセラピーは西洋由来のものであるけれど、

この東洋医学の要素をうまく、ミックスしていくと、

 

そのまったく違う観点からの2つの要素は、

お互いの相互作用もあって、

 

本当に薬がいらない位、私たちの身体を

整えてくれるものだと思います。

 

この、西洋と東洋の自然療法、この2つを

うまく生活に生かして、取り入れていきたい、と思います。

 

 

 

今、とっても気になってる、このTOKSEN,

お披露目できる時にはまたこちらでアップしていきます。

 

ちょうど、一年前のbrogにも、

そんなエピソードを載せていました。

 

これからも、ますます、

色々な技術、取り入れていきたいところです。

 


 

 
Instaも見てね!コスモス
Instagram

虎ノ門 神谷町
アロマセラピーsalonspicaでした!


◆営業時間 11:00~最終受付19:00
◆月~土曜日
◆住所:東京都港区虎ノ門3-19-7・大手ビル3A
ご質問はお気軽にお寄せください。
info@salonspica.com
http://www.salonspica.com/
TEL:03-6459-0032

◆最寄駅:東京メトロ日比谷線神谷町3番出口より徒歩3分
・日比谷線六本木駅、霞が関駅から一駅
・銀座線虎ノ門駅より徒歩12分
・南北線六本木一丁目より徒歩10分
・都営三田線御成門駅より徒歩5分
・都営大江戸線赤羽橋駅より徒歩12分
・東京タワーより徒歩10分
・芝公園、東京プリンスより徒歩5分
・ホテルオークラ、虎ノ門ヒルズより徒歩6分
☆愛宕神社・愛宕グリーンヒルズからも近くです。

◆こちらからも予約できます➡☆
 
  励みになっています。ウインク

いいね!の応援お願いします!