ここ最近は珍しく頻繁にブログをあげております。
断食中なので、時間に余裕がありまして…。

さて、今年も梅の酵素を仕込みました。
今年は梅が不作だったそうで、値段も高く、そして販売時期も短いそうです。

今回、入れた材料は


青梅・南高梅・プラム・美生柑・トマト・スイカ・さくらんぼ・沖縄パイン・メロン・ビワ・だったかな

急に仕込む事になったので、国産キウイやルバーブなどを用意できなかったのが残念ですが、早くも美味しい香りがして、味見したらと~~~っても美味!!
早く飲みたいです。

そして現在、断食11日目ですが、私の期待する「断食ハイ」を感じません。
これは慣れてしまったのか、それとももう歳的に、更年期なのでハイにはなれないのでしょうか…。

毎日、野草の酵素を飲んでいますが、決まった時間に飲むというより、飲みたくなったら飲む感じにしています。

最近「こうでなきゃいけない」などの固定観念から解放されたい欲が出ております(笑)。あまりに逸脱するのは危険ですが、できれば心を解放してやりたい年頃のようです。

何が正しいかは、結果が出てみない限りわかりませんし、そもそも何をもって正解なのでしょうかね?

結果的に失敗に思える事でも、案外それでよかったと思える事もありますし、人それぞれ価値観が違いますから、自分の好きなようにするのがいいかなと。

お? なぜ酵素断食の話から、こんな話に?

因みに、梅の酵素の話に戻しますが、梅の種には「アミグダリン」という成分があり、アミグダラーゼ、ブルナーゼという2つの酵素反応で「ベンズアルデヒド」になり、発がん抑制作用が認められているそうです。

ベンズアルデヒドや、その誘導体には、抗がん作用が認められており、酸化され安息香酸に変化し、強い静菌作用、殺菌作用、解毒作用があるそうです。

アミグダリンは、別名「レートリル」といい、白血病の薬の原料でもあるそうです。

 

近所のヤオコーでは、まだ梅が売っています。

もし、梅が手に入らなければ、ビワ・プラム・モモ・あんずにもアミグダリンは含まれていますので、ご興味のある方は、ぜひトライしてみてはいかが?