前回の続きです。

 

まず、写真から

 

2021/1/8

↑こちらは3回目にご来店時の右足のふくらはぎです。

 

全体的に痒疹に赤みがあり、盛り上がって見えます。
足首の赤っぽい2つの痒疹にご注目ください。

 

 

2021/5/12

↑こちらは9回目のご来店時

 

赤みが抜けて茶色っぽくなり、少し盛り上がりが

落ち着いている様に見えます。
足首にあった2つの痒疹が殆ど消えかけています。

 

 

 

↓そして、こちらも3回目にご来店時の右の太ももの裏

2021/1/8

 

見るからに痒そうな痒疹が3つ並んでいます。

 

 

 

↓そしてこちらが9回目

2021/5/12

 

お尻の付け根部分にあった、痒そうな3つの痒疹が

少し消えかけています。

 

これは、改善していると考えていいのか?
変化があったことは確かですが・・・。

 

ご本人も、少しづつ違いを感じているそうです。

 

 

 

これまで、当サロンでお試し頂いたのは、温熱ドーム、カッピング、経絡整体、経絡アロマ、台湾式足ツボ、温熱器です。

 

この他に、ご自宅で取り入れて頂きたいことを、実行して頂いて

います。それがかなり良い影響をしているのではないかと思います。

 

まだまだ、痒みは強く、そんな簡単にいかないことは

重々承知です。消えてはまた、新しい物も出てくると思います。

 

中医学的に、皮膚疾患は腎の弱りからくると考えます。

なので、腎が正常、もしくは回復しないことには、

同じことの繰り返しが続くと思います。

 

それには、経絡整体か、経絡アロマを地道に続け、

身体機能を整えることが基本かもしれません。

 

 

そして対処法として

 

*温熱ドームで発汗して、体内の汚れた水分を排出。

*カッピングで、痒疹に集まった老廃物を流す。

*足ツボで、副腎を強化。

*温熱器で、痒疹を温めて乾燥させる。

 

そしてそして、ご自宅で、ご自分で、して頂くことの、いくつかを

実行して頂く。結構これが重要!

 

ご来店から、約半年です。

月に2回のペースで通われています。

 

今後、どうなるかわかりませんが、また何か変化があったら、

記事にしたいと思います。