この間、ひさしぶりに出ました。

※オナラ、じゃないです。

無断ドタキャン。


おはようございます!

今朝はちょっと深めに切り込んでみたいと思ってます、

女性のためのリラクゼーションサロン、

マシュフェのセラピストトレーナー、上田友昭です。


キャンセルはやっぱりヘコみますが、

無キャンのダメージはデカイです。

目先のところでは、

売上減ということもあります(切実なんですよ)。


ボクたちサロンも、

ボランティアや慈善事業で商売しているわけでもなくて。

商売して、継続できてこそ、サービスを還元できるわけでして。

それゆえ、キャンセルが多く入る月って

しんどいんですよあせ(キャンセル料いただいてないし)


前もってのキャンセルはまだいいのですが

すっぽかしキャンセルは

どうにもこうにもなりませぬ。


その無キャンの日、お時間になっても

お客様がお見えにならないので

電話してみました。


すると、とっても明るく元気な声で

電話に出られました。


かっこ…あっ…!忘れてましたかっこ

はい、知ってます。お忘れになっていたこと。

誰にもあります。忘れることって。

その点を責めるつもりは

ちぃ~っともありませぬ。


ただ、その後がよろしくなかった。

ごめんなさい。

最後まで出なかったんです。

残念…。


ん?


自分が悪いと思ってなかったら

「ごめんなさい」はしないか。

でもさ~、そうだとしても

表向きあやまってくれておいてもなぁ…


なんて想いが錯綜。


んで、結局キャンセルになりました。

今後お見えにならないだろうな~、やりとりの雰囲気から。


こういうことって、

ウチのサロンに限ったことではないと思います。

ボクも、これから先、同じことをしないとも言い切れないし。


だからこそ伝えます。


キャンセルして申し訳ない(そしてまた来たい)

と思ってくださったら

素直に詫びて次の予約を入れましょうよ。

なんとなく、そのままフェードアウトしたら、それまでです。


また来店するお気持ちが、少しでもあるのでしたら

次の予約をぜひ、入れてみてください。


それが成り立ったとき、これまで以上に

いいお客様、いい関係になれると信じてます。


ボク達は、お迎えするまでの間に

部屋を整え、温め、浄化し、

自分の気持ちも整え、体調も万全にし、お茶を選び、

今日はどんなお話をしようか(またはされるのか)

どんなアドバイスが必要なのか

ご体調は前回どうだったのか

カルテを確認し、どんなイメージで施術をしようか

などなど

「うっかり忘れちゃった」の一言で片付けられると

ホロホロと切なくなっちゃうくらい

その方のためだけに

たくさんの時間を費やし、準備をしたりします。


それは決して、当サロンに限ったことだけではないと思います。

見えない努力や工夫をばっさり両断するキャンセルは

限りなくゼロであってほしいです。


今日も、たくさんのご予約をいただいてます。

準備の万端を整えて、お待ちしております。



marshfe'のHPはこちらです。
電話:08010325544