おはようございますキラキラ
あなたの「疲れた」体と心の拠り所セラピストの上田友昭です。
今日も朝から元気いっぱいですキラキラ矢印

ところで、僕はたまに、色モノ食材にハマる時期があります。

ビタミンが豊富だから、ミネラルがたっぷりだから、食物繊維が入っているから、などの効果や効能で食べるのではなくて(お客様には、体調や症状に合わせてオススメしているのに笑)

でも、ここに書かせてもらうからには、食べたいから食べてます!だけだとショボいので、ちょっとだけウンチクたれちゃいますぴーす

昨日の朝、サロンを借りている大家さん(僕はいつも、おばちゃんと呼んでいます)が、サロンの前にある畑で仕事をしている手を休めて、獲れたてのトマトを持ってきてくれました。

みずみずしくて、真っ赤なトマトトマト

おいしく、楽しく、ありがたく(OTA笑)頂戴しました。

1個は、そのままガブリと…。

残りの4個は、つぶして、茶碗に軽く一杯の玄米と一緒に鍋でコトコト、ブラックソルトとブラックペッパー、オリーブオイルで味を調え、粉チーズがなかったので、とろけるチーズを載せた、手抜きのトマトチーズリゾットに。

これはリゾット風ですが、トマトを大量に食べたいときには、ホール缶を温めて、オリーブオイルと塩・コショウでスープにしていただきます。

隠し味で豆乳を少し投入(オヤジギャグではありません)すると、トマトの酸味がまろやかになって、さらにOTAおんぷ。

サロンからの帰りが遅くなったときには、豆腐にこのスープをかけてよくいただきます。

こんな風に、色モノ食材を食べると、体ってうまいこと機能すると僕は思っています。

脳や目が欲している、というような、フェイクな欲求ではなく、カラダが欲している=必要ということなので。

とはいっても、僕はよくだまされていますが…。

でもでも、少し前は、緑の色モノにハマり、ブロッコリーとセロリを食べたい病で、そればっかり食べてました。

それが、おばちゃんのせいで笑緑から赤へスイッチon

なんだか料理教室のような内容になってしまいましたが、こんなことをブログに書けるセラピストの僕って、幸せなんだな…と思います。

あっ、初めて僕のブログを読んでくださった方のためにお伝えすると、僕は東武動物公園エリアの隠れ家オイルトリートメントサロンのメンズセラピストです。

MOCO'Sキッチンのスタッフではありません笑

そんな訳で、今日も赤のチカラ満載の、小腹を満たしてくれるスープを冷蔵庫に入れて、あなたの幸せを引き出す心のエステサロンがオープンしますドア


marshfe'のHPはこちらです。

電話:080-1032-5544