器を大きくする心の使い方 | 手書きPOP工房「しあわせのたね」

手書きPOP工房「しあわせのたね」

キャラ似顔とキャッチコピー、味と動きのある文字で
世界にたったひとつのあなたのPOPを作ります。

きのうはまた京都へ行って、
カイ先生の講習会に参加してきました。

先日の講習会で習った「ピラミッドカッサ」を入れる
カルトナージュのジュエリーボックスを作るのがメインで

ランチ後、趣のある京都の古い町家で
予防医学「夢の実現達成エスコート」の講義もしていただきました。

いつもカイ先生の言葉は
私が欲しい答えを持っていて
疑問が解け、ひとつに繋がり
とても気持ちが良いのです。

きのうの講義では
「心をどのように使えば健やかな道に通じるか」ということで

「人生は思い通りにはならないけれど
心の通りになる。」

「人の心は瞬間瞬間でコロコロ変わるもの。
変わらない軸を持って、揺らぎながら進むのがよい」

「一番してはいけないのが優柔不断、中途半端。
間違ってもよいから挑戦することが大事。
間違いとわかった時点でやり直すこと」

「心には表と裏、陰と陽、アクセルとブレーキのような働きがあり、
心を大きくするには表の方、喜びの感情、外へ向かう働きを常にしていればいい」

外へ向かう感情は「光、希望がある、嬉しい、楽しい、元気、やってみよう、勇気が出る、
実現させよう、行ってみよう、愛がある、前向きである」積極的

逆の内へ向かう感情は「闇、悲しみ、まずい、あわない、いや、やめよう、つまらない、
しんどい、つらい、落ち込む、あの人が悪い、きらい」など

闇→病むことになり消極的になることは消えてしまうことなんです。

私は常々「器を大きくしたい」と思っていて
どうしたら器が大きくなるか日々考えていたのですが、
このお話を聞いて心が大きくなれば器も大きくなるんだ!とわかり、
今日から24時間心を外へ向けていこうと思いました。

人間はどんなに頑張っても自分の器分しか受け取れないのです。

その後のカルトナージュでは
集中してモノ作りをすることで
脳が活性化され、刺激を受けて
作品ができることで達成感を味わいました。

みんなが個性に合った布地を選ぶことができ、
それぞれが満たされた気持ちいい空間になりました。





「楽しい学び」の形を
体験させてもらい、これからの活動のヒントをいただきました。

その後は参加者のまさよさんに
銀閣寺近くの「ローチョコレート」のお店
カカオマジックに連れていってもらい、
「至福のチョコレート」を味わい、




京都の老舗
「おめん本店」で名物のおめんを
カイ先生にご馳走になり、
限定特製の紫米の恵方巻きも
お土産にもらい、
スペシャルな節分を過ごさせてもらいました。

今日は立春、春に向かって出発する日です。

2月に入ってからも「好調の波」は続いており、
私の行くべき方向性は日々しっかりと定まって
具体性を帯びてきました。

器を大きくしてより大きな働きができるよう
日々コツコツ精進します。

○手書きPOP工房しあわせのたねオープンしました。

○ライフワークとして「セラピスト」を目指す方の第一歩を応援します。
インナービューティスクール

○メルマガ「夢を叶える幸福の習慣」
コチラで登録お願いします。

↓今日の記事が役に立ったと思った方はクリックしてくださるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 川西情報へ
にほんブログ村

読者登録してね ペタしてね

きらきらサロンルーチェきらきら
家兵庫県川西市けやき坂2丁目
JR川西池田駅、阪急川西能勢口駅から、けやき坂行き阪急バスでけやき坂4丁目バス停下車。
ご希望の方は、車で送迎いたします。
お車の駐車スペースはございます。

サロンルーチェリンパケア、ボディメイクメニュー

サロン、セミナー、スクール、POPのご予約・お問い合わせは
メールフォームからどうぞ。