アイシングクッキーワークショップin絵本カフェ はびき堂 レポ① | 奈良 香芝 ジェルネイル・着付け教室・パーソナルスタイル分析のGABI

奈良 香芝 ジェルネイル・着付け教室・パーソナルスタイル分析のGABI

奈良県香芝市の自宅サロン・教室にてジェルネイル・着付け教室・パーソナルスタイル分析等をしているGABIのブログです

皆さんこんにちは!GABIデス^_^
 
昨日は楽しみにしていた「アイシングクッキーワークショップ in 絵本カフェ はびき堂 」の日でした。
 
今回は皆さん小さいお子様がいらっしゃるママさんで、2名様は可愛いお子様と一緒にご参加下さいました^_^
 
{45238D13-B025-4DF8-A666-572241F16A56:01}
 
 
まずは、簡単に「自己紹介」と「このワークショップに興味を持って下さったきっかけ」をお聞きしました。
 
右矢印独学でやってみたけどイマイチコツがわからない
右矢印興味はあったけれど、小さい子供がいるのでなかなか子連れでレッスン出来るところがなかった
右矢印本を読んでみたけれど、うまく出来なかったので一度ちゃんと教えてほしかった
 
などなど、参加理由はさまざま(^∇^)
 
なかなか子連れでワークショップやレッスン出来るところって少ないですよね><
今日は、お子様がぐずったら皆で抱っこし合ってあやしながら、小さいお子さんのいるママさんでも楽しめるワークショップになったのではないかな~?と思います(*^▽^*)
 
ワイワイ楽しくお喋りをしつつ、皆さん真剣にアイシングもしておりますよ~。
 
{2D02FBAC-C1DC-4F53-B176-AB06C2DA2563:01}
 
{1DB3B2BC-9615-4138-9553-1464DCA60CBE:01}
 
{47276B2D-FBF8-4C22-8641-5D0A2D5F2304:01}
 
動画も撮ってみましたよ♪
下の画像をクリックしていただくとご覧いただけます!
(音がでます)
 
今回はサンプルが2種類ありました^^
 
ガーリーなタイプと↓

{FB8217C5-EEA9-4040-94CC-A20DFE53A8F0:01}
 
ボーイッシュなタイプ↓
{65AF58C9-0068-4E21-A095-C3ED9CD7F080:01}
 
皆さんにどちらのデザインをされるか決めていただき、私がデモを見せながらのワークショップ(*^▽^*)
 
せっかくご参加いただいたので、お家に帰ってもカンタンにカワイク出来るようにちょっとしたコツや材料のポイント(クッキーの厚さは何センチが良いのか?とか、家にある上白糖でも代用できるのか?などなど)も色々お伝えさせていただきました。
 
皆さん「へ~!なるほど!」と、ご自身の教材に沢山書き込みをしつつワークをして下さり、私もとても嬉しかったです!
そして・・・出来上がったのがこちらで~す♡
 
■A様の作品■

ヨットのドットにアラザンが所々入っていて、私も新しいデザインを教えていただきました^^

ドット×アラザン 可愛いですね♡
線の上にのっているアラザンもカラフルで良い感じです!
 
小さいお子様を抱っこしながらこの出来栄え!素晴らしい~(>_<)
また是非ご自宅でもカワイイクッキーを作ってみて下さいね^^
 
{B08E19B7-C6EA-466D-9F07-BB9D8F90729F:01}
 
■I様の作品■
雲の女の子にお花の髪飾り付き♡
お花が付くだけで一気に女の子っぽくなりますね!
 
アイシングクッキーは作った事があるけれど、なかなか上手に出来ないとおっしゃっていました。
今回のワークショップではラインもとっても上手にひかれていましたし、是非今度はご自宅でお子様ご要望の「絵本キャラ」のアイシングクッキーを作ってみて下さいね♪
 
{1BDF65BA-B5CF-429E-9E70-EDA7959DAD40:01}
 
■U様の作品■
ヨットのドットをサンプルより小さ目にしてさらにかわいらしさアップ!
ドットの大きさで印象がかなり変わりますね(ノ´▽`)ノ
 
文字も頑張って書いて下さいました!
「HELLO!!」のOのところにはスターのシュガーパーツが!
ポップで元気が出てくるデザインです♪
 
{16500E61-C8B7-4C18-ABCA-78B4928E3387:01}
 
皆さんとっても上手に仕上げて下さいました♪
それぞれ個性のあるデザインで、面白いですね!
ワークをしながら皆で「可愛い!楽しい!」を連呼していました( ̄▽+ ̄*)
 
長くなりそうなのでレポ②に続きます~^^